第43期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第2局は13日、愛知県田原市の旅館「角上楼(かくじょうろう)」で打ち継がれ、午後8時7分、井山裕太名人(29)が挑戦者の張栩(ちょうう)九段(38)に336手までで白番2目半勝ちを収め、開幕2連勝でタイトル防衛に向けて前進した。持ち時間各8時間のうち、残り時間は井山名人1分、張挑戦者6分。第3局は25、26日、鹿児島市で打たれる。
囲碁名人戦第2局タイムラインで詳しく
336手は、名人戦史上、2006年の第31期の張栩名人対高尾紳路本因坊(当時)の364手に次ぐ2番目の長手数。名人は2日目の夕方、考慮時間が残り1分の秒読みになり、4時間弱も時間に追われながら、挑戦者の猛追を辛くもかわして逃げ切った。
名人の白106(封じ手)から2日目に入った。名人の攻勢で受けに回っていた挑戦者は、黒129と右辺中央に孤立する白80の一子を大きく包囲し、逆襲に転じた。この一子をまるのみすれば黒の大地になるが、名人の白130からの一連の手段がうまく、包囲網からの脱出に成功した。
その後、白194まで上辺の黒五子を取り白優勢になったが、名人は午後4時16分、162手目から残り1分の秒読みに入っていた。終盤に入り着手が乱れ、考慮時間を2時間以上残す挑戦者が猛追。検討室からは「逆転か」の声が上がる場面もあったが、挑戦者の失着もあり辛勝した。
◇
《井山名人の話》 途中からは何もわからない状態。ミスもあってダメかと思ったが、その後、中央のヨセで得をし、いけると思った。
《張挑戦者の話》 最終盤に勝つチャンスがあると思ったが、中央でミスが出て残念。内容は悪くないので心を入れ替えて頑張る。