横浜市西区北軽井沢の交差点で8月30日夕、市営バスの後ろを横断中の小学5年の女子児童(10)がワゴン車にはねられ死亡した。バスの停留所と横断歩道は約5メートルしか離れておらず、バスは横断歩道をまたいで停車していた。ワゴン車からはバスで死角になり、横断する女児が直前まで見えなかった可能性がある。このような危険なバス停は全国にあるとみられるが、実態は把握しきれていない。
神奈川県警戸部署によると、女児は自宅近くの三ツ沢南町停留所でバスを降り、バスの後ろに回って道路を渡ろうとしたところ、バスで隠れた左側から対向車線を走ってきたワゴン車にはねられた。同署は運転していた男(35)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、その後釈放した。「時速35キロくらいで運転中、気づいたら女児が目の前にいた」と話しているという。
現場は信号のない五差路の交差点。ワゴン車は一時停止をせずに、横断歩道に進入したとみられる。
近隣住民からは「危ない」と心配する声が前からあがっていた。女児と年齢が近い子どもがいるという近所の女性は「近所の子どもたちが登下校や習い事に行く時に使うので、心配していた」と話し、花束やお菓子が供えられた現場で手を合わせた。
市交通局によると、現場のバス停は1960年代には設置されていた。その後、周辺の住宅開発や道路整備に伴い、横断歩道が71年に設けられたという。
■全国各地に…