「10分うどん」。SNSで最近よく見る投稿だ。調べると、香川県琴平町の「大庄屋」という工場で、正午から10分間だけ提供しているそう。今年の「うどん納め」をさせてもらおうと、年内最後の営業となった26日に訪ねた。
大庄屋は贈答用うどんを製造している。工場なので、飲食店のようなテーブルや椅子はない。ここでうどんが振る舞われるのか。半信半疑のまま、1階入り口の6畳ほどのスペースで開店を待った。
うどんは大中小の300~100円。集まり始めた客たちが、事前に代金を机の上のかごに入れていく。近くには2階に続く階段。その先にある調理室で、工場長の山下剛史さん(45)が1人、うどんをこね、切り、大釜に投入していた。ゆで時間は13分。実は営業時間より長い。
正午になった。1階で呼び出しのベルが鳴る。「はーい」と工場長。階段を駆け下り、注文を聞く。調理室に戻ると、丼をお盆にのせて再び走り下りる。入り口には立った客がうどんをすする音が響き渡り、「もう1杯」の声も飛ぶ。この日は他の従業員も手伝い、40玉をさばいた。
あっという間の10分。客は続いたが、「ごめんなさい。今日はおしまいです」「来年もよろしくお願いします」。工場長が頭を下げると、拍手があがった。
10分うどんは2016年に生まれた。大庄屋の本業は製麺で、食べた感想を聞く機会がほとんどない。そこで工場長が、「うどん店を開きたい」と専務の山地英登さん(40)に申し出た。
「本業がおろそかになる」と断られたが、翌日に再び専務の元へ。正午から1時間の昼休みを使い、営業したいと懇願した。専務は「そこまで言うなら」。いざ始めてみると、準備や片付けがあり、営業できるのはわずか10分だった。
ユニークさと味が評判を呼び、…