您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

農家に嫁いだ後の「暗黒時代」、乗り越え見つけた「私」

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-3-7 19:35:58  点击:  切换到繁體中文

 

農家の男性と結婚し、農業にたずさわることに。ところが農村には「嫁の役割」が強く残っていて、いつしか自分らしさを見失ってしまった――。引きこもりのようだった数年を乗り越えて、農村や地域社会を変えようと動きだした女性をご紹介します。3月8日は「国際女性デー」。


国際女性デー インタビュー特集はこちら


カーテンを閉め切った部屋にひとりうずくまり、テレビのワイドショーをぼんやり見ていた。こんなはずじゃなかった――。レタスの産地として知られる長野県川上村に暮らす新海(しんかい)智子さん(39)は、村にやってきたころの「暗黒時代」をこう振り返る。


大学3年のころから付き合っていた彼がとつぜん、「実家の農業を継ぐことになった」と言ってきた。そして「結婚しよう」とも。次男だから、家を継ぐことはないと思っていたのに。農業に興味はないし、埼玉出身の都会育ち。田舎暮らしになじめる自信もない。遠距離恋愛を続けたが、「やっぱり離れられない」と結婚を決めた。2006年のことだ。


村での新婚生活が始まった。一緒に暮らす夫の両親は優しかった。気を使い、生活に慣れるまで農作業はせず、食事をつくるだけでいいとまで言ってくれた。


だけど村では「○○さんとこのお嫁さん」。夫の父との関係性でしか認識されない。これ、「家に入った」っていうことなのかな? 都内の大学院で教育プログラムを専門に学び、教育分野の仕事で働く自分を夢見た時期もあった。積み重ねてきた「私」がなくなっていく感じがした。


都会とちがって人間関係が濃密な村では、周りの目が気になって出かけることも難しく感じた。「あまり深い話をするのは、人を選んだほうがいいよ」と助言してくれた人もいて、腹を割って話せる友だちもできない。夫に気持ちを打ち明けたくても、きっと自分のせいだと感じて、自分を責めるに違いないと思うと、言い出せなかった。


大恋愛して結婚したはずだった。でもごはんづくりの毎日を過ごしながら「私、ただの労働力じゃん。もしかして最初からそのつもりだったのかな」。疑う気持ちすら生まれた。



立ち上がるのに数年かか…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    45年首登大屏幕!日本“Hello 

    26岁日本女子拥有结实肌肉 被称

    日本TOP12赛张本吊打水谷隼 石

    日本锦鲤国人拍下 这绝对是很值

    广告

    广告