您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
クマの「すーさん焼き」人気 祖父遺した木彫り熊を型に

木彫り熊で知られる北海道八雲町で、この春誕生した人形焼きの人気がじわり広がっている。木彫り名人の孫娘が、祖父の熊の顔をかたどって作った「すーさん焼き」。インスタグラムで紹介されたり関連グッズが作られたりして、東京など遠方からも客がやって来る。


JR八雲駅にほど近い同町相生町に今年4月、「すーさん焼き」を売る「コパン」が開店した。仏語で「仲間」を意味する小さな店を、平野百合子さん(71)が夫の和雄さん(72)と切り盛りする。


百合子さんの祖父・故鈴木吉次(きちじ)さんは、木彫り熊づくりの名人だった。もともと酪農を営んでいたが、77歳から趣味で彫り始める。熊撃ちもした吉次さんは熊をよく観察しており、山から木を切ってきては独学で彫り続けた。細かな毛を表現する「毛彫り」技法で、全体に丸みを帯びた愛くるしい姿形が人気だ。


百合子さんは、父が興した運送…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

クマの「すーさん焼き」人気 祖父遺した木彫り熊を型に
31年ぶり 商業捕鯨のクジラに舌鼓「馬肉に似て美味」
夕張メロン1箱500万円 初競り、値札前で「本当?」
北海道の桜餅ねじれ事情 発祥は関東でも「関西」が主流