您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
日本から中国への渡航者、三日以内のPCR検査陰性証明が必要

中国駐日本国大使館は9日、公式ウエブサイトに「日本から中国へ渡航される方へ:新型コロナウィルスPCR検査陰性証明提示による搭乗開始のお知らせ」を掲載した。それによると、2020年9月25日(25日当日を含む)より、日本から中国へ渡航する中国籍及び外国籍の旅客は、3日以内(発行日を基準とする)の新型コロナウィルスPCR検査陰性証明が搭乗手続に必要となる。


詳しい内容は次の通り。


海外渡航における健康と安全を確保し、国境を越え感染症が伝播するリスクを低減させるため、中国民用航空局、海関総署、外交部の公告に基づき、2020年9月25日 (25日当日を含む)より、日本から中国へ渡航する中国籍及び外国籍の旅客は、3日以内(発行日を基準とする) の新型コロナウィルスPCR検査陰性証明が搭乗手続に必要となります。


外国籍の方の搭乗方法:


(1)日本から直行便で中国へ行く場合


搭乗前3日以内指定検査機関 (リスト:添付ファイル参照)にて、規定の陰性結果証明(紙媒体)を取得し、搭乗時その原本及びコピーを航空会社に提出してください。別途、中国大使館・総領事館に≪健康状況声明書≫を申請する必要はありません


(2)日本から第三国・地域を乗継・経由して中国へ行く場合


搭乗前3日以内に指定検査機関にて、規定の陰性結果証明(紙媒体)を取得してください。証明取得後12時間以内に、有効期間内のパスポート資料ページ(顔写真のあるページ)、PCR検査陰性証明、申請者署名済の≪健康状況声明書≫(様式:添付ファイル参照)のスキャンデータを中国大使館・総領事館の以下の指定メールアドレスまで送付してください(検査機関所在地を管轄する大使館・総領事館に送ってください。各館の管轄地域については後述に記載しております)。中国大使館・総領事館のチェック完了後、メールにて健康状況声明書のスキャンデータを申請者に返送します。申請者は同データ印刷のうえ空港まで持参をお願いします。健康状況声明書の有効期間内に乗継・経由するよう注意し、移動中は関係機関のチェックに備えPCR検査陰性結果証明原本(紙媒体)を常に携帯するようにしてください。


中国駐日本大使館・総領事館メールアドレス:


1.駐日本大使館:hesuanjapan@163.com(≪健康状況声明書≫申請及びPCR検査に関するお問い合わせ専用)


2、駐大阪総領事館:testingforhsosaka@163.com(≪健康状況声明書≫申請及びPCR検査に関するお問い合わせ専用)


3、駐福岡総領事館:chinafukuoka2016@gmail.com


4、駐札幌総領事館:sapporoconsulate@gmail.com


5、駐長崎総領事館:consulate_nagasaki@mfa.gov.cn


6、駐名古屋総領事館:ngyhsjc@163.com(≪健康状況声明書≫申請及びPCR検査に関するお問い合わせ専用)


7、駐新潟総領事館:chinaconsul_nii_jp@mfa.gov.cn


(3)第3国から日本を乗継・経由して中国へ行く場合


搭乗3日前までに出発国のPCR検査機関 にてPCR検査陰性証明を取得してください。PCR検査陰性証明を取得後、出発国の中国大使館・総領事館に≪健康状況声明書≫(手続の詳細についてはその国の中国大使館・総領事館のHPにてご確認をお願いします)を申請してください。日本での乗継・経由時には、有効期間内の≪健康状況声明書≫を提示のうえ搭乗し、移動中も関係機関のチェックに備えPCR検査陰性証明原本を携帯してください。


現在、日本の空港の全ての乗継エリア内にPCR検査ブースが開設されていません 。そのため、乗継・経由をする方は、必ず出発地で≪健康状況声明書≫の手続を済ませてから日本に入り、≪健康状況声明書≫の有効期間内に日本を出国してください。


重要事項


(1)指定検査機関の受付時間、検査費用、検査結果までにかかる時間等は状況に応じて変更が生じる恐れがあり、詳細については各機関までお問い合わせ・事前予約 をしてください。PCR検査受診の際は、検査機関に対し中国大使館・総領事館規定の検査証明発行を希望する旨を申し出てください 。指定検査機関に関し増減等変更・更新が見込まれています。大使館・総領事館のお知らせをこまめに確認し最新の情報を入手してください。


(2)指定検査機関リスト及び証明見本は、運行中の中国-日本路線を持つ全ての航空会社に提供済みです。リストにない任意の検査機関を受診しないでください 。日本から直行便で中国に行く方は、チェックイン手続時、PCR検査陰性証明原本及びコピーを航空会社に提示 し、≪駐日本大使館・総領事館PCR検査機関リスト≫内の検査機関番号を告げてください。PCR検査証明を偽造した場合、法律に基づき相応の責任を負うことになります。


(3)日本から出発し第3国・地域を乗継・経由する場合に、関係書類の準備が間に合わず旅程に支障をきたすことがないよう、申請者はできる限り週末・祝日前の平日15:00前までに申請をお願いします。緊急な事態が発生した場合、所在地を管轄する大使館・総領事館までご連絡ください。


添付ファイル1:指定検査機関リスト


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本跨境电商平台都有哪些?
大爆冷!国乒名将决赛2:3输球,日本小将连胜四位国乒选手夺冠
这位女孩会不会成为日本未来女皇
岸田文雄当选日本第101任首相
第二届岸田内阁启动,新任日外相是岸田培养的接班人?
中方对岸田文雄连任日本首相表示祝贺
日本通信巨头提交故障报告:近1300万用户受影响
日本新任首相:应对新冠疫情等是政府当前要务
日本冲绳附近海域发生6.6级地震
岸田政权“真正起航” 日本政局暗流涌动
日本发生禽流感疫情 将扑杀逾14万只鸡
日本速滑队发生群聚感染 恐将影响对参赛队员的选拔
日本12月启动第三剂新冠疫苗接种 明年3月起开设职场接种点
日本11月9日新增确诊病例204例 重症病例时隔1年3个月低于100例
日航和全日空将从2023年开始在日本国内30个机场共用值机系统
日本政府新设3个数字化主题会议以推动多领域改革
东京吉祥寺附近商业街发生路面塌陷 垃圾收集车被卡住
日本11月1日新增确诊病例86例 降至去年6月以来最低值
三连杀!羽毛球三大团体赛吊打日本 国羽还是牛
日本2020年度“不登校”人数、自杀事件数创历史新高
远程办公不利工作?日本推进工作方式改革在困境中求突破
日本9月信用卡消费指数连续10个月下降 三大百货商场近半年均亏损
塔摩利主持音乐节目34周年 再次打破吉尼斯世界纪录
东京都医疗体制仍维持“3级”警戒级别 呼吁警惕疫情反弹
日本东京车站发生持刀伤人事件 致2人受伤