您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
安定成長の中日貿易 中国経済の回復が日本経済の追い風に

中国の税関総署がこのほど発表したデータによると、2020年の中日輸出入総額は3175億3800万ドル(1ドルは約105.1円)に上り、前年比0.8%増加した。うち中国の日本からの輸入額は1748億7400万ドルで同1.8%増加した。


日本の財務省が1月に発表した速報値の統計結果によると、20年の日本の輸出総額は前年比11.1%減少した。しかし中国経済が急速に回復したため、日本の非鉄金属、自動車、プラスチックの対中輸出は目に見えて増加し、この年の日本の対中輸出は2.7%増加となった。日本の輸出総額に占める対中輸出の割合は22%に上昇し、中国は再び日本にとって最大の輸出先国になった。


統計によると、20年の日本の対中自動車輸出は15.8%増加した。日本のトヨタ自動車が1月に発表した報告では、20年同社の世界販売量は前年比10.5%減少したが、中国市場では同10.9%増加した。中国をはじめとする海外市場の売り上げが力強く回復したため、トヨタは同年に販売量世界一に返り咲くことができた。


日本紙「日本経済新聞」の報道によると、中国経済が急速に回復し、中国市場の旺盛なニーズが日本企業の予測を上回り、日本のメーカーに好材料をもたらした。キャノン、安川電機、村田製作所、総合電子部品メーカーのTDKなどは、最近になって業績予想を相次いで上方修正した。


日本の自動車部品メーカーの武蔵精密工業は20年の対中輸出額が2けたの増加を達成した。同社の上層部によると、電気自動車の部品など関連製品の中国市場シェアがさらに拡大する見込みという。大手ガラスメーカーのAGCは、中国の自動車市場が安定回復したため、同社の自動車用ガラス製品の売り上げが予想を上回ったほか、スマートフォン向けの高機能材料の出荷も伸びた。また20年には日本の紙類・紙製品の対中輸出額も同26.6%増加した。


日本の帝京大学経済学部の露口洋介教授は、「日中貿易の良好な状態が両国経済の回復を促進した。新型コロナウイルス感染症と一国主義・保護主義がグローバル経済にもたらした挑戦に直面して、日中両国は多国間主義を堅持し、協力のポテンシャルをさらに開拓し、互恵・ウィンウィンを拡大し、両国の経済貿易協力が新たなステージに進むことを期待している。国際情勢がどのように変化しても、日中両国の経済関係は非常に重要だ」との見方を示した。日本国際貿易促進協会の笠井爚雄理事長は、「日中貿易の安定増加は日中経済関係の重要性と安定性を物語る」と指摘した。


北京外国語大学北京日本学研究センター経済研究室の丁紅衛研究員は、「中日両国はグローバル産業チェーン・サプライチェーンと世界の貿易構造において強い相互補完性をもっている。今後、双方は自動車・自動車部品の製造、半導体、精密機器、自動化、スマート化などの分野での協力においてさらに大きな可能性を開拓していくことだろう」との見方を示した。(編集KS)


「人民網日本語版」2021年2月9日


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本跨境电商平台都有哪些?
大爆冷!国乒名将决赛2:3输球,日本小将连胜四位国乒选手夺冠
这位女孩会不会成为日本未来女皇
岸田文雄当选日本第101任首相
第二届岸田内阁启动,新任日外相是岸田培养的接班人?
中方对岸田文雄连任日本首相表示祝贺
日本通信巨头提交故障报告:近1300万用户受影响
日本新任首相:应对新冠疫情等是政府当前要务
日本冲绳附近海域发生6.6级地震
岸田政权“真正起航” 日本政局暗流涌动
日本发生禽流感疫情 将扑杀逾14万只鸡
日本速滑队发生群聚感染 恐将影响对参赛队员的选拔
日本12月启动第三剂新冠疫苗接种 明年3月起开设职场接种点
日本11月9日新增确诊病例204例 重症病例时隔1年3个月低于100例
日航和全日空将从2023年开始在日本国内30个机场共用值机系统
日本政府新设3个数字化主题会议以推动多领域改革
东京吉祥寺附近商业街发生路面塌陷 垃圾收集车被卡住
日本11月1日新增确诊病例86例 降至去年6月以来最低值
三连杀!羽毛球三大团体赛吊打日本 国羽还是牛
日本2020年度“不登校”人数、自杀事件数创历史新高
远程办公不利工作?日本推进工作方式改革在困境中求突破
日本9月信用卡消费指数连续10个月下降 三大百货商场近半年均亏损
塔摩利主持音乐节目34周年 再次打破吉尼斯世界纪录
东京都医疗体制仍维持“3级”警戒级别 呼吁警惕疫情反弹
日本东京车站发生持刀伤人事件 致2人受伤