您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
フジ・メディアHD 昨年度の最終的な損益 201億円の赤字

フジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス」が、昨年度の1年間の決算を発表し、一連の問題を受けて企業の間でコマーシャルを見合わせる動きが相次いだことなどから、最終的な損益が201億円の赤字となりました。最終赤字となるのは、前身のフジテレビを含めると1997年に上場して以降、初めてです。

フジ・メディア・ホールディングスは16日、昨年度1年間の決算を発表し、グループ全体で売り上げは前の年から2.8%減って5507億円、最終的な損益は201億円の赤字でした。

最終赤字となるのは2008年に認定放送持株会社に移行して以来、また、前身のフジテレビを含めると、1997年に上場して以来、初めてとなります。

一連の問題を受けて企業の間でコマーシャルを見合わせる動きが相次いだことに加え、固定資産の減損処理を行ったことに伴って特別損失を計上したことが主な要因です。

一方、今年度については100億円の最終利益を確保できると見込んでいます。

これに合わせてフジテレビ単体の決算も公表され、昨年度のコマーシャルによる「放送収入」は1237億円と16%減りました。

こうしたことから最終的な損益は328億円の赤字となりました。

スポンサー企業の数は徐々に増加

フジテレビはコマーシャルを放送しているスポンサー企業の数がことし1月から今月12日までの期間で累計で160社以上にのぼることを明らかにしました。

先月末までの期間では140社以上だったとして会社側は徐々に増加しているとしています。

フジテレビ社長「不動産事業でグループ全体の健全性保てている」

フジテレビの親会社の不動産事業について、ファンド側は「放送事業との関連性がない不動産事業がグループの収益を支え、これに甘える構図を長年続けてきた結果、肝心の放送・メディア事業の衰退を招いた」と批判し、分離を求めています。

これについてフジテレビの清水賢治社長は「今回の事案を受けてフジテレビは急激に業績が悪化しているが、不動産と観光事業のポートフォリオのおかげでグループ全体としては健全性を保つことができている。今のところは不動産事業の成長を求め開発や観光の事業に重きを置いている」と述べました。

フジ・メディアHD 新たな経営指針を発表

フジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス」は16日、新たな経営指針として「改革アクションプラン」を発表しました。

この中で、4月30日に公表した再発防止策に加えて、最適な資本の配分を進めるため、1000億円を超える政策保有株式を3年以内に売却し投資に向けた資金を捻出するほか、人材やDX=デジタルトランスフォーメーションへの投資を拡充し、成長分野への投資を行うため、5年間で2500億円規模の投資を想定しています。

また、映画やアニメ、デジタル配信への投資や生成AIを活用したコンテンツの制作や展開を強化するなど、事業改革を進めるとしています。

さらに、ガバナンスの見直しのため2026年6月に社外取締役の権限を強める指名委員会等設置会社に移行することを検討するとしています。

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本四大证券公司去年利润大幅增长 投资销售及并购助推
備蓄米の流通 円滑化に向けた改善策を公表 農林水産省
米 4月小売業の売上高 前月比0.1%増 関税措置見越し需要続く
備蓄米の流通 円滑化に向けた改善策を公表 農林水産省
日银中村审议委员呼吁对追加加息持更谨慎态度
股市小幅波动 汇市日元升值趋稳带动回补买盘
日元汇率上涨逾1日元 市场预期美国或要求日本纠正强势美元
日本政府税调就“年收壁垒”启动基礎控除调整讨论
日本政府拟将备蓄米买回期限延长至“原则5年以内”
东京股市强劲上扬
石破茂称日本将采取万全对策应对美关税
日本2024财年经常项目顺差创历史新高
日本东京股市12日继续上涨
米 4月の消費者物価指数 前年同月比2.3%上昇 上昇率は鈍化
日産 国内外で7工場を削減の方針 業績改善につなげられるか
年金制度改革関連法案 提出へ 野党側には修正求める声
NATO 6月開催の首脳会議 日本など4か国首脳を招待へ
“カプセルトイ” 大人の需要取り込み専門店増やす動き活発に
日本4月企业物价同比上涨4%,涨幅有所放缓
日本前幼儿园职员涉嫌偷拍男童并贩卖视频被捕 涉案人数逾500人
牛丼连锁“すき家”母公司年营收破1万亿日元 创日本外食业纪录
日産 決算会見 6708億円の最終赤字 2027年度までに2万人削減へ
不妊治療 精子や卵子の提供ルール 当事者が法案の修正訴える
ホンダ 今年度最終利益は70%減益見込み 米関税政策など影響
ソフトバンクグループ2024年度決算 4年ぶり黒字