5日午前11時ごろ、徳島空港(徳島県松茂町)に着陸しようとした羽田発の日航455便ボーイング767が、滑走路上で作業中の車両を発見、着陸を中断し、やり直すトラブルがあった。管制を担当する海上自衛隊徳島教育航空群によると、管制官が車両に無線で退避を指示するのを忘れ、着陸許可を出していた。乗客59人、乗員8人にけがはなかった。
国土交通省によると、日航機は、主翼の付け根付近の「主脚」のタイヤがいったん滑走路に接地した後、再上昇した。タイヤが接地した際、滑走路上にいた作業車両との距離は1000~1500メートルだった。同省は5日、事故につながりかねない「重大インシデント」と認定。運輸安全委員会は6日に、航空事故調査官2人を同空港へ派遣すると決めた。
同航空群によると、作業は滑走路上で距離を示すランプを交換するため、航空群が、民間業者に委託して実施中だった。
日航機は約30分後に着陸。機体に損傷はなく、到着後、運航を続けた。
航空群の久保内修一司令は「一歩間違えば重大な事故につながるミスで極めて遺憾。原因の究明と再発防止に努める」とのコメントを出した。
徳島空港は海自が管理運営。滑走路は1本で、民間機と共用している。〔共同〕