ライブ映像はインターネット回線の状況やサーバー負荷、視聴者の利用環境等により配信が途切れる、または停止するなど正常に見られないことがあります。また、InternetExplorerをご利用の場合はツイート内容が表示されない場合があります。
日銀が30日の金融政策決定会合で取りまとめた「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の内容が明らかになった。
焦点の消費者物価(CPI、生鮮食品を除くベース)の見通しは2015年度が従来の前年度比0.7%上昇から0.1%上昇に、16年度は1.9%上昇から1.4%上昇にそれぞれ下方修正。17年度は消費増税の影響を除いたベースで1.8%上昇で据え置いた。
実質国内総生産(GDP)の見通しについては15年度が従来の前年度比1.7%増から1.2%増に、16年度は1.5%増から1.4%増にそれぞれ引き下げた。一方、17年度は0.2%増から0.3%増に引き上げた。
CPI見通しの下方修正に伴い、日銀が金融政策目標に置くCPI上昇率2%の達成時期を「2016年度後半ごろ」として、これまでの「16年度前半ごろ」から半年間先送りした。新興国経済の減速や原油安の長期化などの影響を考慮した。13年4月に量的・質的金融緩和政策を導入した際には、2%の物価上昇を2年程度で実現すると約束していたが、今回の先送りで目標達成までの期間は当初の約束の2倍に当たる4年程度かかることになる。
展望リポートは午後3時に公表する。日銀は同日の決定会合で追加緩和を見送った。物価目標の達成は遅れているものの、物価の基調はしっかりしていると判断した。