総務省が27日発表した10月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万2401円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べ2.4%減少した。減少は2カ月連続。QUICKがまとめた民間予測の中央値は横ばいだった。3月(10.6%減)以来の大きな落ち込み幅だった。消費増税から1年が経過した4月以降も消費の低迷が続いている。
総務省は消費支出の基調判断について、「横ばいの状況」を維持した。9月に、それまでの「このところ持ち直している」から3年ぶりに判断を後退させていた。2人以上の世帯の消費支出を直近3カ月の平均で見ると前年同月比0.1%減となっている。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は30万9761円で、前年同月比2.3%減と2カ月連続で減少した。実収入は0.9%減の48万5330円と2カ月連続で減少した。
消費支出の内訳をみると、自動車関係などの交通・通信は7.5%減、保健医療が7.0%減、被服及び履物などが5.9%減だった。価格が上昇している生鮮野菜への出費も落ち込んだ。一方で、外食や家庭用耐久財などは増加した。
高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は2.4%減と前年実績を2カ月連続で下回った。2人以上の世帯の消費支出を季節調整して前月と比べると0.7%減少した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕