沖縄県議会は18日午前、米軍普天間基地(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題に関し、移設工事の阻止に向けて県が国を訴えるための議案を与党などの賛成多数で可決した。県は議決を受け、年明けにも那覇地裁に提訴する方向で準備を進める。
翁長雄志知事は10月に埋め立て承認を取り消したが、石井啓一国土交通相が承認取り消しの効力を停止したため、防衛省沖縄防衛局は移設工事を進めている。政府は工事と並行して、翁長氏に代わって承認取り消し処分を撤回する「代執行」に向けた訴訟を福岡高裁那覇支部に起こした。
「同性の夫婦関係、考慮せぬは違憲」 台湾の男性提訴へ「文書漏洩疑われ違法捜査受けた」 自衛官が国を提訴基地反対派リーダー、無罪主張 那覇地裁で初公判辺野古移設、沖縄県が新たな訴訟へ 国の判断へ対抗日米共同軍事訓練でオスプレイ公開 沖縄の事故後初めて沖縄の野鳥、首都圏で目撃相次ぐ 温暖化で北上か平和への思い込めたひな人形、沖縄で園児たち見守る3万年前の航海再現実験、次は台湾から 竹いかだ利用