厚生労働省が25日発表した11月の東北6県の有効求人倍率(季節調整値、パート含む)は1.25倍と前月比で0.01ポイント上昇した。1.25倍は東日本大震災後最も高い水準で8月以来3カ月ぶり。人口減を背景に求職者数の減少傾向が続く青森と秋田では、有効求人倍率が過去最高だった。
青森県内の有効求人倍率は前月比0.01ポイント上昇の0.98倍で、過去最高を更新した。有効求職者数(原数値)は前年同月比で6.2%減った。減少は71カ月連続。秋田県は1.10倍で過去最高だった前月から横ばい。秋田も有効求職者数(同)は71カ月連続で減った。
一方、被災地でも人口流出を背景に求職者が減り、求人倍率が高まる傾向が顕著だ。11月の地域別の有効求人倍率は気仙沼が2.12倍(原数値)で震災後最高、石巻は1.98倍(同)だった。県全体では1.36倍と0.01ポイント低下した。
福島県は0.04ポイント上昇の1.46倍だった。地域別では沿岸部の相双が2.49倍(原数値)、いわきが1.78倍(同)。福島労働局は「求人は落ち着いてきたが、求職者減の影響が大きい。(沿岸部の)浜通り地方の求職者数は震災前の半分」と指摘している。