資本提携によって三菱自動車が日産自動車の傘下に入ることをうけて、Jリーグの村井チェアマンは12日、都内で「Jリーグ規約に抵触するかどうかを含めて、現時点では判断できない。情報収集を進めたい」と語った。クラブ経営や試合の中立性や透明性を確保する点について、今後の浦和と三菱自の動きを見守る考えを示した。
三菱自、日産の傘下入り発表「信頼回復へ重要な道筋」
三菱自はJ1浦和の筆頭株主(50・63%)で、日産はJ1横浜マの筆頭株主(74・59%)。Jリーグは規約などで、Jクラブは、他クラブに対して直接または間接的に影響力を持つ法人などに株式を保有させてはならないとしている。同日、浦和の淵田社長は「事実を整理し、クラブにとってなにがベストなのかを考えたい」と話した。また、横浜マは広報担当を通じて、「現時点ではなにもお答えできない」とコメントした。
プロ野球では、球団の親会社が他球団の親会社の株式を保有することを原則的に禁じている。2005年に楽天球団の親会社の楽天が当時横浜の親会社だったTBSの筆頭株主になった際、批判が集まった。楽天は横浜の経営に関与しないという誓約書を日本プロ野球機構に提出した。バレーボールやハンドボールなどアマチュアの日本リーグでは、同系列の企業チームが競い合っていることが珍しくない。