您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
首相「公約違反の批判、真摯に受け止め」 消費増税延期

写真・図版


国会会期末を受け、記者会見する安倍晋三首相=1日午後6時25分、首相官邸、飯塚晋一撮影


写真・図版


写真・図版


安倍晋三首相は1日、国会会期末を受けて首相官邸で記者会見し、来年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを2019年10月まで2年半再延期することを正式に表明した。夏の参院選は6月22日公示、7月10日投開票とする方針も示し、増税先送りの判断について参院選で国民の信を問うとした。参院選日程は2日に閣議決定される方向で、選挙戦では首相が会見で表明した内容の是非が問われそうだ。


首相は会見で消費増税の再延期を判断した理由について、当初から延期するケースとして挙げていたリーマン・ショック級の事態は発生していないとする一方、「新興国や途上国の経済が落ち込んでおり、世界経済が大きなリスクに直面している」と説明した。首相は14年11月に増税を延期した際、「再び延期することはない」と明言しており、今回の判断と自らの言葉の整合性について「公約違反ではないかとの批判があることも真摯(しんし)に受け止めている」と語った。


その上で、再延期の判断は「これまでの約束とは異なる新しい判断だ」と位置づけ、7月10日投開票の参院選で「国民の信を問いたい」と訴えた。


首相は延期幅を19年10月までの2年半としたことについて、「20年度の財政健全化目標はしっかり堅持する。そのためのぎりぎりのタイミングだ」と指摘。政府が掲げる20年度までに「基礎的財政収支」を黒字化する目標を堅持するとした。首相の自民党総裁としての任期は18年9月まで。総裁任期後に再増税のタイミングを設けたことに野党などから「無責任」との批判が上がるが、首相は「国民にとって大きな影響があるのは経済だ。間違えればまたデフレに戻る。総裁任期によって判断をゆがめてはならない」と強調した。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
日本今天正式确定延长紧急状态问题 首相菅义伟今晚举行记者会
日本首相拟4月上旬访美 代表团入境前将全部接种疫苗
五位日本前首相发表“零核电”宣言,鸠山称希望小泉重返政坛
日本今天正式确定延长紧急状态问题 首相菅义伟今晚举行记者会
日本首相菅义伟称有必要将1都3县的紧急状态延长2周
ハンガリー首相が中国製新型コロナワクチンを接種
接受首相之子宴请 日本高官被撤换
3.65万人民币39次聚会,日本首相儿子饭局引发政坛动荡
上海の市の花である「ハクモクレン」が開花
日本前首相森喜朗又摊上事,当年因言行下台,如今歧视女性而辞职
接受首相之子宴请 日本高官被撤换
赤道ギニア大統領が中国製ワクチン接種
河野太郎推特粉丝数超过安倍,谁最有可能成为日本下一任首相?
日本前首相聊女人聊得晚节不保
近六成日本人认为东京奥组委主席不称职
海南離島免税ショッピング 郵送での受け取りが可能に
日本首都经济圈进入紧急状态,上月中旬开始,又延到妇女节前夕
日本行政改革担当大臣:东京奥运会可能面临两种前途
安倍晋三到底有多牛?日本首相几乎一年一换,他却能连任七年
东京奥组委:东京2032和东京2024都是假新闻
日本首相发表施政演说
日本首相菅义伟:日中关系稳定很重要
身体疲劳压力太大?菅义伟频频口误引日本舆论猜猜
日本行政改革担当大臣:东京奥运会可能面临两种前途