大ヒットの理由は?
スマホゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO、eは鋭アクセント付き)が22日、国内でも遊べるようになった。繁華街や観光名所では、スマホを片手にポケモン探しに熱中する人たちの姿が見られ、社会現象となっている。
ポケモンGOの記事をまとめ読み
日本では22日の午前10時過ぎから無料アプリの配信が始まった。報道各社は22日午前、「配信開始」を速報し、オフィスビルの中でも「いた!」「捕まえた!」の声。東京・銀座では、アイテムを入手できる場所に設定された歌舞伎座や和光本館の近くで、スマホの画面をのぞき込む人だかりができた。
欧米など約35の国・地域に続いてサービスが始まり、先行配信された国と同じように大人気となっている。米アプリ調査会社のアップアニーによると、アップルの基本ソフト「iOS」向けのダウンロード数は、午後2時には国内トップになった。
運営用のサーバーの準備もあって開始が欧米より後になり、早く遊びたいと期待が高まっていた。ツイッター上でも爆発的に話題が広がり、午前10時過ぎから23日午前0時までに約520万の投稿数を記録。人気グループSMAPの解散説が報じられた1月13日の1日の関連投稿数(約109万件)を大きく上回り、国内の一つの話題としては今年最多とみられる。
アプリの配信開始直後からアクセスが集中したことで、システムトラブルも起きた。13歳未満の子ども向けの利用登録ができなくなり、深夜になっても復旧していない。ダウンロードが遅くなったり、ゲームの進行が滞ったりする現象も一部であったという。宮城県でゲームに夢中になった人が集合住宅の敷地内に入り込むなど、さっそく問題も起きている。プレーヤーの事故を防ごうと、警察や行政機関が「歩きスマホ」をしないよう呼びかける動きも出ている。
拡張現実(AR)と呼ばれる技…