您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

地域でもモスク身近に ときに不安視、時間かけ誤解解く

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-12-26 14:35:47  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


金沢モスクで礼拝をするインドネシア人留学生ら=金沢市


写真・図版


写真・図版


世界の人口のうち4人に1人程度とされるイスラム教徒(ムスリム)。その生活に欠かせない礼拝所(モスク)が各地でつくられ、なじみが薄い日本人にとっても「隣人」になりつつある。ときに不安視されることもあるが、誤解を解きながら住民と交流が生まれている地域もある。


金沢市郊外の住宅地。一見、住宅にも見える2階建てのモスクに夕方、授業を終えた留学生らが、一人また一人と集まる。絨毯(じゅうたん)を敷いた簡素な部屋。数人そろうと礼拝が始まった。「アラー・アクバル(神は偉大なり)……」。かがんだり伏したりしながら、聖典コーランの一節を唱える。


1日5回の礼拝はムスリムのつとめで、モスクはそのための場所だ。「モスクは私たちに欠かせないもの」と金沢大のインドネシア人留学生ズルカラナイニさん(36)。金曜には周辺で暮らす約100人のムスリムがここに集まるという。


このモスクは2年前にできた。インドネシア人女性と結婚してムスリムになり、モスク建設に尽力した松井誠志さん(43)によると、かつて礼拝はアパートの一室を借りて行っていた。ムスリムの留学生が増えたためモスク建設の話が進んだという。


国内外から集まった寄付は約4500万円。だが、土地を買い、着工を控えていた2011年、計画を知った地元住民から反対の声が上がった。


町内会への説明会でのこと。松井さんや住民によると、違法駐車や騒音などへの懸念の声に加え、「イスラム原理主義をどう思うか」などの質問が住民側から上がった。モスク側が町内会のルールの順守や、戸別訪問などで勧誘をしないことを約束し、反対は収まったという。


これまでトラブルは起きていな…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告