[PR]
主要8党の党首たちは選挙戦最終日の21日、悪天候のなか全国各地で最後の訴えを行った。縁起担ぎ、首都圏でのテコ入れ、比例区票の上積み。党首たちが選んだ街頭演説を締めくくった場所とその内容に、それぞれの思いが強くにじんだ。
【360度動画】各党党首の街頭演説、聴衆の反応は
候補者の政策、こちらでチェック 朝日・東大調査
特集:2017衆院選
衆院選 候補者の顔ぶれはこちら
■首相は「トラウマ」秋葉原で
安倍晋三首相(自民党総裁)は小雨が降る東京都千代田区の秋葉原駅前で最後の演説を行った。7月の東京都議選で「辞めろ」コールが起きた「トラウマ」の場所だが、連勝した直近4回の国政選挙で最後に街頭に立ってきた「験担ぎ」を優先。「アキバ」で人気のある麻生太郎副総理兼財務相が駆け付けたことも安心材料となったようだ。
「看板を変えたからって国民を欺くこと、だますことはできない」。首相は冒頭から、民主党政権で閣僚だった立憲民主党の公認候補を名指しで批判。その後も野党批判を軸に演説を続けた。解散に踏み切った理由として北朝鮮問題への対応と少子高齢化対策を挙げ、「将来に夢をもつことができる日本をつくる。日本を守り抜き、日本の未来を切り開くことができるのは私たち自民党だ」と訴えた。
麻生氏は株高や雇用増に触れ、「アベノミクスが正しかった。この政策に自信を持って続けていきたい」と主張した。
駅前は厳重警備で、夕方から日の丸の小旗や「安倍首相を応援しよう」などと書いたプラカードを手にした支持者らが集まった。自民関係者が支援者だけを前方に陣取らせるよう整理。一方で、「安倍9条改憲NO!」などのプラカードを掲げる聴衆は後方に多く、「うそつきな総理はいらない」とのヤジも飛んだ。
首相は7月の都議選の最終日も秋葉原で街頭演説。聴衆の一部から受けた抗議に対して「こんな人たちに負けるわけにはいかない」とムキになって反論。翌日の大敗の一因ともなった。政権内には一時、「秋葉原で演説をやってもプラスにはならない」(首相周辺)として、渋谷や新宿への変更も検討されたが、支持層が集まりやすい場所を選んだようだ。
一方、公明党の山口那津男代表は激戦となっている党候補の勝ち抜けを狙い、横浜市などを回った。最後の同市の二俣川駅前では、北朝鮮問題などを挙げ、「公明党、自民党の連立政権でなければ、この大きな課題を乗り越えることはできない」とした。
■小池氏は「本拠地」テコ入れ
「この場で最後の訴えができることを大変うれしく思う」
希望の党の小池百合子代表が最後の訴えの場に選んだのは、東京・池袋駅前だった。もともと、小池氏が自民党衆院議員時代に地盤とした「本拠地」。知事選、都議選で圧勝した験を担いだ格好だ。後継に側近を擁立したこともあり、「負けたら示しがつかない」(希望関係者)との焦りもあった。
小池氏はこの日、劣勢が伝えられる埼玉、神奈川、東京の計9カ所で街頭演説。選挙戦を通じて批判のボルテージを上げていった森友・加計(かけ)学園問題を取り上げ、「安倍1強を許していいのか。『もりかけ』のように情報公開がされないでいいのか」と批判し、希望への支持を呼びかけた。
安倍政権と明確に立場が異なる「消費増税の凍結」の主張も強調。「凍結して、持続可能な社会保障制度を描かないといけない」などと訴え、政権との違いをアピールした。
小池氏は池袋での街頭演説を終えると、パリでの国際会議出席のため羽田空港へ向かった。
日本維新の会の松井一郎代表はこの日、自身が知事を務める大阪府内9カ所で街頭演説。本拠地・大阪でも維新の劣勢が伝えられるなか、選挙区での議席確保に重点を置いた。大阪市中央区での最後の演説では、大阪府での「身を切る改革」をアピールしつつ、「消費増税しなくても教育無償化はできる。政治家は優遇厚遇され過ぎで、徹底的に政治家の身分を見直す」と声を張り上げた。
■枝野氏、政権批判に軸足
立憲民主党の枝野幸男代表は、自公や希望などと議席を競い合う神奈川と東京の5小選挙区で街頭演説をしたあと、「東京大作戦FINAL」と題した最後の大規模演説会を東京・新宿駅前で開いた。
「ルールに基づいて権力を使え。このまっとうな政治のあり方を取り戻そうじゃないか」。枝野氏は選挙戦を通じて、野党同士の相打ちにつながる希望への批判は控えてきた。この日も政権批判に軸足を置いて、民主主義のあるべき姿について持論を語った。
今月2日の結党宣言の前日、市民団体主催の集会で「国民に約束してきたことを政治家の都合で変えることがあってはならない」と誓いを立てたのが新宿だった。その後、希望による排除に反発し、SNS上での「枝野立て」のメッセージに後押しされて結党の原動力になった場所でもある。
そこから地元の埼玉・大宮駅前に戻って最後の訴えに立った枝野氏は、「社会の分断に対するもう一つの選択肢を示していきたい。立憲民主党の挑戦は明日から本格的にスタートする」と締めくくった。
共産党の志位和夫委員長は千葉、神奈川、東京の計6カ所で街頭演説に立った。最後の訴えの場に小選挙区で公明前職らとぶつかる東京12区に一部が含まれる東京都豊島区の池袋駅前を選んだ。比例区の得票にも狙いを定める。政権批判票の多くが立憲に流れていると報道される中、志位氏は「共産党への1票は絶対にぶれない政党への1票であり、政治を変える一番確かな1票になる」と力を込めた。