您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
次世代電池、20年代前半に トヨタ、EVの性能向上へ

トヨタ自動車のディディエ・ルロワ副社長は25日、電気自動車(EV)の航続距離を伸ばせるとされる次世代電池「全固体電池」を2020年代前半に実用化する方針を明らかにした。EV投入で出遅れが指摘されるトヨタだが、実用化できれば競争力は一気に高まりそうだ。


東京モーターショー、逆風での開催 参加減少・日産問題


特集:東京モーターショー2017


特集:時代を映すコンセプトカー


現在、電気自動車やハイブリッド車(HV)用で主流のリチウムイオン電池は液状の電解液を使う。これに対して全固体電池は、その名の通り全て固体。安全性が高いうえに軽く、「究極の電池」とも呼ばれる。


ルロワ氏は東京モーターショーで記者会見し、全固体電池について「航続距離を飛躍的に改善する潜在能力があり、ゲームチェンジャーになりうる」と説明。200人超の体制で開発を進めていると述べた。全固体電池をめぐる特許の数ではトヨタが世界一だ、とも強調した。全固体電池を載せるEVの発売時期は明らかにしなかった。


トヨタは昨年12月にEV開発組織を設置。デンソーやマツダとEVの基盤技術を開発する新会社を今年9月に立ち上げた。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日媒:宏光MINI日本厂商为何造不出?在日本有市场
日本宣布碳中和目标,第三代电池是关键
青海省のリチウム電池材料プロジェクト、年間生産額200億元に
日本为促进电动汽车新一代电池的发展 以补助金支持国内企业搞研发
中米の科学者が新たなリチウム電池材料発見 9分で80%充電
中ロが割安な水素燃料電池を共同開発
中国の科学者、燃料電池の研究開発における重要問題を解決
中国初の5G+水素燃料電池トラクター、河南省の洛陽でお披露目
世界燃料电池市场规模到2030年将扩大至4.5万亿日元
中ロ、EV用電池の寿命延長を共同研究
日本服役全球首艘锂电潜艇 中国专家指出其不足
日本首艘万吨驱逐舰服役,舰员均佩带口罩出席仪式
日本为什么发展氢能:别无选择
国轩高科:公司在日本研究院有开展相应的固态电池技术研发
JR东日本将打造氢能源列车 计划于2021年试验行驶
一场豪赌:日本全力押注氢能源
日本十八年每年都有诺贝尔奖得主 哪些地方值得学习?
欲建900座加氢站,氢成本降至30%,日本押注燃料电池汽车是场豪赌?
日本积极发展氢能源 保障能源安全和应对气候变化
松下计划升级日本工厂 为特斯拉生产升级版电池电芯
松下特斯拉“转机” 日本工厂供货电池 【图】
日本东京奥运会选手村全面导入氢能源
夏普开发第五代“IGZO” 让手机充电电池更持久
日本推进“空气电池”实用化
日本住宅太阳能发电补贴期限将至 计划与储能电池或电动汽车结合