您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

スマホ残して死ねますか デジタル終活、遺族のために

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-11-29 8:28:52  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


寺の住職や弁護士らが集まって開かれた「関西デジタル遺品シンポジウム」。デジタル遺品によって起こり得る問題について議論された=神戸市須磨区


写真・図版


スマートフォンやパソコン(PC)などのデジタル機器でメールやLINE、写真・文書の保存、ネット取引などをしている人は増えています。もし自分の身に何かあったとき、機器内にのこされたやりとりやデータはどうすればいいでしょうか。


「みなさんはパソコンやスマホをのこして死ねますか?」


11月中旬、大阪市であった「デジタル終活セミナー」。講師を務めた日本デジタル終活協会代表理事の伊勢田篤史弁護士(34)の問いかけに、参加者の一人で、兵庫県三田市の野間和美さん(48)は「死ねない」と思った。


野間さんは、ブログやフェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を日常的に使っている。「デジタルデータは形はないけど、のこってしまう。自分に何かあったとき、データがどうなるのか気になっていた」と参加した理由を明かす。デジタル機器内には個人情報も多く、「誰かに気軽に頼めるものではない」。


9月下旬には神戸市で関西デジタル遺品シンポジウムが開かれ、弁護士や司法書士、寺の住職ら約30人が参加。講演した一般社団法人「デジタル遺品研究会ルクシー」代表理事の古田雄介さん(40)は、「機器の持ち主が何の準備もしていないと、遺族はものすごく大変なんです」と語った。


近年は、持ち主以外がパソコンやスマホなどを使えないようにするロック機能が強化され、機器の中のどこに、どんなデータがあるのかも、持ち主以外が把握するのは難しい。「デジタル遺品は、遺族から『見えない』のが最大のネック」だという。


では、どうすればいいか。


伊勢田弁護士は、デジタル終活…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    GOT7队长JB日本巡演仍心系家乡

    丰田最新机器人可与操作员动作

    日媒:日本天皇极有可能在2019

    日本大学生选美小姐着警服参加

    广告

    广告