您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
レジオネラ症患者、10年前の2.5倍 加湿器が原因も

写真・図版


レジオネラ症の患者数


衛生管理の不十分な入浴施設などで感染するレジオネラ症の患者が年々増えている。国立感染症研究所によると、昨年感染によって発熱や肺炎などを起こした患者数は1722人と、現在の調査方法となった1999年以降最多だった。重症だと死亡することもあるため注意が必要だ。


患者数は2009年から年々増え、17年は10年前の2・5倍以上。都道府県別では東京都が最も多く159人。広島109人、愛知102人、神奈川101人、埼玉98人、大阪83人と続く。増加の理由ははっきりわかっていないが診断が簡単になったことや高齢化などが指摘されている。


レジオネラ症を引き起こすレジオネラ菌は水や土の中にいる。給湯設備や空調の冷却塔、加湿器に侵入して増える。水滴とともに吸い込むことで感染し、発熱や倦怠(けんたい)感、肺炎などを起こす。16年12月までの10年間に報告された患者数は計1万310人で、うち196人が死亡。患者の9割を50歳以上が占め、高齢になるほど死亡率が高かった。


昨年3月には、広島県三原市の入浴施設を利用した30~80代の男女58人がレジオネラ症になり、50代の男性1人が亡くなった。その後の調査で衛生管理の不備が指摘された。大分県の高齢者施設では昨年12月から今年1月にかけ、80~90代の利用者3人が感染し、1人が亡くなった。加湿器が原因とみられている。


菌は36度前後で最も繁殖する。60度以上で死滅し、塩素消毒も有効だ。治療にはニューキノロン系やマクロライド系の抗菌薬が効くが、早い段階で治療する必要がある。感染研細菌第一部の前川純子主任研究官は「入浴施設を利用した後に熱などの症状が出てきたときは医療機関を受診してほしい」と話す。(土肥修一)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本:学生们的网络依赖症因疫情再度恶化
大阪首次发现感染英国变异病毒的病例 均没有出国经历
大阪首次发现感染英国变异病毒的病例 均没有出国经历
大阪首次发现感染英国变异病毒的病例 均没有出国经历
日本统计新冠患者靠“手算”?网友“瞠目结舌”
イタリアで新型コロナに再感染した患者の初の死亡例確認
日本发生16起新冠患者从医院逃走事例 将立法严惩
福建省の病院、AIスマートアシストで正確な関節置換術を実施
日本埼玉县政府官网操作失误 泄漏191名新冠患者信息
日本新冠居家疗养人数激增 专家吁注意及时就医
中国胃癌五年生存率只有35.1%,为何日本高达74.9%?
日本6大医疗团体称将加强医院间合作 以确保各地有足够的病床
日本埼玉县政府官网操作失误 泄漏191名新冠患者信息
日本新冠居家疗养人数激增 专家吁注意及时就医
日本新冠居家疗养人数激增 专家吁注意及时就医
回家等死?日本居家隔离患者接连死亡,局地已放弃追踪密接者
日本一新冠患者担心在家隔离时感染女儿 留遗书后自杀
日本6大医疗团体称将加强医院间合作 以确保各地有足够的病床
日本推特杀手,利用社交平台连杀九人,死者多为抑郁症患者
第1陣となる河北省の新型コロナ患者が退院へ
日本新冠累计确诊超30万例!大城市医疗压力持续增加
因病情骤变 日本至少122名新冠患者在医疗设施外死亡
イタリアの女性が2019年11月に新型コロナ感染か 最新研究
新型コロナ患者に発病6ヶ月後も疲労感などの症状 「ランセット」誌
因病情骤变 日本至少122名新冠患者在医疗设施外死亡