您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

「家つかりゃせんか」豪雨被災地、また不安 台風20号

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-8-24 15:23:40  点击:  切换到繁體中文

 

台風20号への対応で、進路上の地域では厳重な警戒が続いた。関西の都市部ではJR西日本が帰宅困難者対策で23日午後から終電時間を繰り上げ、企業は早めの帰宅を促した。7月に西日本豪雨に見舞われた被災地は、不安な夜を過ごした。


避難は素早く、難しければ上層階へ 台風に備えを


台風20号、徳島県南部に上陸 広い範囲で雨が続く恐れ


7月の西日本豪雨の被災地では、被災者らが二次災害に備えた。


豪雨で広く浸水した岡山県倉敷市真備町地区では、新たに避難所となった高齢者施設に、23日午後3時ごろから子連れの家族や高齢者らが集まり始めた。


若山真市さん(63)は、娘夫婦と孫3人ら計7人で来た。自宅は西日本豪雨で2階まで浸水し、近くの実家で暮らしていたが、実家の裏山の土砂崩れが心配になって避難した。西日本豪雨と7月末の台風に続いて、今回が3回目の避難。「直撃するかどうかわからないけど、ちゃんと避難しないといけない」と話していた。


愛媛県宇和島市吉田町では23日夕、小雨のなか、洋服店を営む土居芳子さん(57)が、友人に手伝ってもらい店の前で土囊(どのう)を並べた。店は西日本豪雨で近くの川があふれ約30センチ浸水し、土砂につかった一部の商品を廃棄した。7月末の台風12号でも土囊を置いて商品を2階に移動させた。土居さんは、「何度も台風が来るので、疲れます」と嘆いていた。


広島県坂町小屋浦地区では23日、避難所に身を寄せている沖野次郎さん(84)が、雨が吹き込まないように自宅に一度戻り、雨戸を閉めた。自宅に土砂が流れ込んだため、普段は換気のために窓は開放していた。


自宅前の道路の排水溝は土砂が詰まっている。沖野さんは「大雨が降ると道が水路になってしまう。また(家が)つかりゃせんか、それが怖い」と不安な様子で話した。


西日本豪雨の被災地に拠点がある企業も、災害への警戒を強める。マツダは広島県と山口県にある工場の操業を午後3時で中断し、夜間の操業を取りやめた。三菱自動車水島製作所(岡山県倉敷市)も午後4時ごろに生産ラインを止め、ダイハツ工業は本社工場などでこの日の夜勤をやめた。


また、豪雨で浸水したパナソニックの岡山工場は台風に備えて、持ち運べる部品を2階に移した。



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    可乐自动贩卖机、石英手表等入

    心疼!李钟硕泪洒日本粉丝见面

    木村拓哉主演《新HERO》电影预

    日本冲绳民众:我们对美军基地

    广告

    广告