您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文

用水路に国が月500万円 原発ごみ焼却炉の迷惑料か

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-12-14 17:54:58  点击:  切换到繁體中文

 

福島県飯舘(いいたて)村にある1本の農業用水路(幅約30センチ、延長約70メートル)の「利用料」として、環境省が月額約500万円を地元の水利組合に支払っている。5年間で2億9千万円にのぼる公費支出は、原発事故後に建てた「迷惑施設」をめぐる事実上の地元対策だった。


2011年3月の東京電力福島第一原発事故を受けて、国は福島県内の放射能汚染が深刻な地域の汚染ごみを処理する仮設の焼却炉を県内9カ所に建てた。


その一つが飯舘村蕨平(わらびだいら)地区(約50戸)にある。15年11月に稼働し、村内と周辺5市町の除染作業などで集まったごみを燃やして、容量を減らすのが目的だ。


焼却炉の稼働後、村議会の関係…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    首届海南岛国际电影节开幕 多部

    贴心!顾客忘带一样东西,日本

    宫崎骏动画电影《龙猫》数码修

    《龙猫》将在中国上映!时隔30

    广告

    广告