浄土宗の総本山・知恩院(京都市東山区)で27日、除夜の鐘の試し突きがあり、境内に厳かな音が一足早く響いた。
日本三大梵鐘(ぼんしょう)の一つとされる鐘(高さ3・3メートル、直径2・8メートル)は江戸時代の1636年鋳造で、重さ約70トン。僧侶が17人がかりで突く。
「えーい、ひとーつ」「そーれ」の掛け声に合わせ、16人が巨大な撞木(しゅもく)から枝分かれした子綱を引き、1人が親綱を握って仰向けにぶら下がるような姿で鐘を打ち鳴らした。31日の本番は午後10時40分ごろから突き始める。(大村治郎)
インスタ使い「ナムい」フォトコン 若者誘う寺の攻め手闇に浮かぶ鳳凰、輝く阿弥陀如来 平等院で夜間特別拝観千手観音、1001体が26年ぶり勢ぞろい 三十三間堂「8月の天の川」、男女ではさみ恋の歌交換 扇に載せて