将棋界の先頭を走り続けてきた羽生善治九段(48)が、27年ぶりに無冠になった。1991年から毎年、タイトルを取り続けてきたが、今年は広瀬章人竜王(31)ら年下の棋士たちに阻まれた。第一人者の不振の背景には何があるのか。
【コラム】(羽生善治の一歩千金)初心忘れず、進んでいこう
永世七冠 羽生善治
【写真特集】羽生善治名人の活躍を振り返る
史上初の「七冠」や「永世名人」の資格獲得など、数々の偉業を成し遂げてきた羽生。広瀬を挑戦者に迎えた第31期竜王戦七番勝負は、史上初の「タイトル獲得通算100期」がかかっていた。
羽生が開幕から2連勝したが、3勝3敗となり、決着は最終第7局に持ち越された。中盤以降、劣勢になった羽生は21日午後6時49分、「負けました」と告げた。虎の子のタイトルを手放した瞬間だった。
広瀬は8年ぶり2期目のタイトル獲得。対局後、「内容は押され気味だった。4勝できたのは運が良かった」。羽生とはこれまで2度、タイトル戦で戦ったが、いずれも敗れていた。今回の勝利は、過去の苦い経験が生きたようだ。
一夜明けた22日朝の新竜王への記者会見では、第5局で羽生が指した「▲7一金打」という手への印象を問う質問が飛んだ。観戦していた棋士たちが驚きの声を上げた手だが、広瀬は想定していた。「羽生さんは、指しにくい手を読みを入れて指してくる。それが、対戦を重ねてわかってきた」。この将棋は羽生が勝ったが、羽生との対戦を経て、手を読む幅を広げたことをうかがわせた。
広瀬を始めとする30歳前後の…