コンビニエンスストアのキャンペーンをきっかけに、全国的に節分の行事として定着した「恵方巻き」。近年、大量廃棄が問題になり、今年は事前に農林水産省が業界に文書で注意を促す事態になった。それでも、一夜明けた4日、食品リサイクル工場を訪ねると、多くの食材が運び込まれていた。
500リットルのコンテナ一面を埋める細切りのキュウリ。焼きそばやおにぎりとともに詰め込まれた酢飯や卵焼き。4日午前、神奈川県相模原市の食品リサイクル会社「日本フードエコロジーセンター」には、恵方巻き用とみられる食材が食品工場などから大量に運び込まれていた。リサイクルされ、豚の飼料になる。
高橋巧一社長(52)によると、3日には通常時の2倍以上持ち込んだ社もあったという。「これでも、1社あたりの廃棄は、昨年より減ったように感じる」
食品ロス問題を研究する井出留美さんは、大学生の協力を得て首都圏のスーパーやコンビニ、百貨店計35店の店頭で3日夜、閉店前の売れ残り数を調査。500本近く残っていた店もあった。「コンビニでは減っているところもあったが、全体としてはあまり改善していないのでは」とみる。
恵方巻きは関西発祥の風習で、1990年代後半に大手コンビニが全国販売を始めたのを機に広がったとされる。賞味期限の短さが大量廃棄につながっているとみられており、小売り大手は今年、予約販売を増やすなどしたものの、前年実績を上回る販売を目指す姿勢は変えなかった。
問題は廃棄だけではない。西日…