您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

津波で流されたサッカーボール、物語に 被災地に本寄贈

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-3-11 17:01:47  点击:  切换到繁體中文

 

東日本大震災の津波で米アラスカ湾まで流され、親切なアメリカ人に拾われたサッカーボール――。そんな実話をもとに、福岡市南区の翻訳家、飼牛(かいご)万里さん(71)が短い物語を書き上げた。先月、「サッカーボール海を渡る」(挿画・久保丈子さん、海鳥社)として出版。被災地の岩手県陸前高田市の小中学校に寄贈したところ、「希望のメッセージが詰まった本」と感謝のはがきが届いた。


震災から1年経った2012年3月、米アラスカ州の技術者デビッド・バクスターさんは、寄せ書きのあるサッカーボールが海辺に漂着しているのを見つけた。妻が日本人だったことから、ボールに書かれた文字を頼りに持ち主を探し、陸前高田市の高校生までたどり着いた。


飼牛さんはこのニュースをネットで知り、「すぐに物語が書きたくなった」。小学生の頃、医学の研究で渡米する父親に連れられ、船で太平洋を横断した。大海原にぽつりと浮かぶ船に乗った感覚を思い出し、「ひとりぼっちで海を渡るボールを主人公にしよう」とひらめいたという。


物語は約30ページ。東北のある町で、少年に大事にされていたボールがある日突然、「真っ黒い水」に襲われ家ごと流されてしまう。大海原を漂ううち、親切なクジラや深海魚に助けられ、米アラスカまでたどり着くというストーリーだ。


真っ暗な夜の海、怖がるボールを月が優しく照らす場面も描かれる。「孤独に負けそうになっても、きっとどこかで見守ってくれている存在がいるはず。そんな希望のメッセージを込めた」


飼牛さんは出来上がった本を陸前高田市の小中学校10校に寄贈した。同市立高田第1中学校の小野寺哲男校長は、11日午後に開く全校集会で「親や家族を亡くした子もいる生徒たちに、何を語るべきか」と悩んでいたところ、この本が届いたという。


物語から「希望のメッセージ」を受け取った小野寺校長は「生徒たちがサッカーボールのように、『空高く舞い上がる』力を身につけてくれることを願い、率直に語ろうと思います」と、飼牛さんにお礼のはがきを出した。


本には同じ物語の英語版も収録。国際文化交流の仕事をしてきた飼牛さんは「世界の人々に、東日本大震災から生まれた物語を知ってほしい」と話す。(上原佳久)



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    吉尼斯世界纪录在116岁时将日本

    谷歌脸书遭殃?日本拟对IT巨头

    杜绝虐待儿童 日本国会将审议儿

    日本乒协解析世乒赛名单:试水

    广告

    广告