東京都江東区の自宅で高齢の女性が縛られて亡くなった強盗殺人事件で、容疑者の男3人が13日、警視庁に逮捕された。事前に現金があるかを尋ねる不審な電話「アポ電」が入るという手口から、高齢者から金品をだまし取る特殊詐欺との関連も浮かぶ。被害を防ぐにはどうすればいいのか。
江東の80歳強盗殺人、男3人を逮捕 容疑否認
体縛られた遺体、事件前に「アポ電」 渋谷と同一犯か
「犯行予兆電話」昨年3万4千件 アポ電、対策は留守電
東京都江東区の現場マンション1階玄関に設置された防犯カメラ。警視庁によると、2月28日午前11時ごろに時間差で侵入し、約30分後に出る3人組が映っていた。3人は黒ずくめの服で白っぽいマスクをつけていたが、その後の捜査で、3人がマンションを出た後に服を着替えていたことが確認されたという。
被害者宅には2月中旬、現金の有無を尋ねる「アポ電」と呼ばれる電話がかかっていた。犯行グループの周到な準備が浮かぶ。
東京都渋谷区で1、2月に起きた緊縛強盗事件の前にも、同様に「アポ電」がかかっており、警視庁は同一グループによる犯行とみて捜査している。
息子や金融機関の職員などを装って電話をかけ、家族構成や資産状況を事前に聞き出す「アポ電」。これまでは特殊詐欺の手口とされてきたが、強盗に使われる例は他府県でも確認されている。
「病院でかばんを盗まれた。今日中にお金を支払わないと会社を首になる」
昨年3月、横浜市保土ケ谷区の…