厚生労働省は12日、昨年10月時点で認可保育施設に入れない待機児童が全国に4万7198人いたと発表した。前年同時期より8235人少なく、4年ぶりに減少へ転じた。厚労省は「保育の受け皿整備が進んでいる成果ではないか」とみている。
年齢別にみると、0歳児が5割超の2万4300人で最も多く、1歳児は1万4115人、2歳児は6064人、3歳児以上は2719人。前年同時期と比べて減少幅が最も大きかったのは0歳児で、4505人減った。
都市部に待機児童が集中する傾向は変わらず、都道府県別では東京1万53人、埼玉3825人、神奈川3793人、兵庫3646人、千葉3369人、沖縄3282人など。
昨年4月と比べると、2万7303人増えた。4月は卒園児童分の受け入れや保育施設の新設に伴って待機児童は減るが、それ以降は新たに生まれた子どもや保護者の育児休業明けで保育ニーズが高まる傾向がある。厚労省は10月の待機児童数は「参考値」としている。(浜田知宏)