您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

明治と平成、2水害の爪痕残す 真備町地区の壁を保存へ

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-5-8 10:43:23  点击:  切换到繁體中文

 

昨年7月の西日本豪雨で約5500棟が全半壊した岡山県倉敷市真備(まび)町地区は、1893(明治26)年にも大洪水に見舞われた。二つの水害の痕跡が土壁に残る蔵が地区内にあり、地元の住民らが後世に伝えようと保存に乗り出した。


蔵は木造2階建てで、真備町岡田地区の民家の敷地にある。1874(明治7)年に建てられたと伝わる。西日本豪雨で2階近くまで浸水した。


1階の土壁に、水平に2本の白い線が残っている。


同地区のまちづくり推進協議会の役員で、地元の郷土史に詳しい森脇敏さん(78)によると、床から約2・6メートルの高さにあるのは、西日本豪雨の泥水の跡。さらに約14センチ上には、1893年の洪水の跡とみられる線がある。


「二つの災害の爪痕が同時に残っている壁。なんとしても保存しなければ」。豪雨で同地区の自宅が全壊した森脇さんは、壁の保存に向けた支援を周囲に呼びかけてきた。


3月末、地元住民のボランティ…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本高铁采用鸭嘴型,中国高铁

    韩星李圣经将办日本粉丝见面会

    “中国制造”无人驾驶客车驶入

    日“平成”时代落幕民众期待新

    广告

    广告