京都・祇園祭の山鉾(やまほこ)を組み立てる「山鉾建て」が10日、京都市中心部で始まった。「作事方(さくじかた)」と呼ばれる職人たちが、釘を使わず縄だけで部材を固定する「縄がらみ」という伝統技法で手際良く組み上げていった。
祇園祭に関するトピックス
四条通周辺では17日の前祭(さきまつり)の山鉾巡行で先頭を進む長刀(なぎなた)鉾のほか、函谷(かんこ)鉾や月鉾などが建ち始めた。山鉾は大きなもので高さ20メートル、重さ10トンを超える。屋根や車輪を取り付け、飾り終えるまでに3日ほどかかる。宵山期間が始まる14日までに、前祭の全23基がそろう予定だ。(大村治郎)