ジェトロの発表した報告によれば、今年1-5月には、日本企業の対中直接投資が約59億ドルに上り、増加率は昨年と同レベルだった。これにはトヨタが中国企業5社と合弁会社を設立して進める、燃料電池システムの共同開発が含まれる。日本紙「日本経済新聞」の報道では、日本政府の移転政策が自動車業界に与える影響は限定的だ。中国には毎年2500万台規模の自動車ニーズと整った産業チェーンがあり、日系企業は軽々しく撤退に踏み出せないどころか、電動化やスマート化などの投資を今後拡大する見込みだ。日系企業の1-5月の対中追加投資の6200億円に比べ、日本政府が打ち出した3200億円あまりの撤退支援の補助金は取るに足りないもののようにみえる。 中国の消費回復に支えられて、日本の上場企業がこのほど発表した2020年度純利益予測値では、21年3月までの20年度の業績予想を引き上げたところが3割に達した。 日本経済研究センター(JCER)が10月に発表した文章は、今の中国市場には少なくとも3つの優位性があることを日本企業に注意を促している。まず初めに、中国の産業の集積はすでに相当の規模に達しており、他の国では代わりにならないこと。次に、中国市場の重要性は少しも揺らいでいないこと。国際通貨基金(IMF)の最新の予測では、中国経済は今後も急速な回復を続け、20年は成長率1.9%、21年は8.2%を達成するという。そして最後に、中国は最も速く、また最もうまく感染症を抑制し、第二波による影響を受けなかったことだ。(編集KS) 「人民網日本語版」2020年12月9日 |
中国進出の大手日本企業「中国からの撤退は不可能」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
日本跨境电商平台都有哪些?
大爆冷!国乒名将决赛2:3输球,日本小将连胜四位国乒选手夺冠
这位女孩会不会成为日本未来女皇
岸田文雄当选日本第101任首相
第二届岸田内阁启动,新任日外相是岸田培养的接班人?
中方对岸田文雄连任日本首相表示祝贺
日本通信巨头提交故障报告:近1300万用户受影响
日本新任首相:应对新冠疫情等是政府当前要务
日本冲绳附近海域发生6.6级地震
岸田政权“真正起航” 日本政局暗流涌动
日本发生禽流感疫情 将扑杀逾14万只鸡
日本速滑队发生群聚感染 恐将影响对参赛队员的选拔
日本12月启动第三剂新冠疫苗接种 明年3月起开设职场接种点
日本11月9日新增确诊病例204例 重症病例时隔1年3个月低于100例
日航和全日空将从2023年开始在日本国内30个机场共用值机系统
日本政府新设3个数字化主题会议以推动多领域改革
东京吉祥寺附近商业街发生路面塌陷 垃圾收集车被卡住
日本11月1日新增确诊病例86例 降至去年6月以来最低值
三连杀!羽毛球三大团体赛吊打日本 国羽还是牛
日本2020年度“不登校”人数、自杀事件数创历史新高
远程办公不利工作?日本推进工作方式改革在困境中求突破
日本9月信用卡消费指数连续10个月下降 三大百货商场近半年均亏损
塔摩利主持音乐节目34周年 再次打破吉尼斯世界纪录
东京都医疗体制仍维持“3级”警戒级别 呼吁警惕疫情反弹
日本东京车站发生持刀伤人事件 致2人受伤