塩崎恭久厚生労働相は19日の閣議後記者会見で、厚生年金の加入を故意に逃れている事業所に対し立ち入り検査を強化する方針を表明した。「立ち入り検査の実施手順を見直す」と述べ、これまでより早い段階で検査することなどを検討する。 厚労省によると、厚生年金の加入を逃れている可能性がある事業所は2015年9月末時点で約79カ所。すでに日本年金機構を通じて調査しており、支払い能力があるにもかかわらず加入しない事業所には早期に立ち入り検査して加入を促す。 法律上は悪質な加入逃れは刑事告発できるが、厚労省と年金機構はこれまで刑事告発をしてこなかった。塩崎厚労相は「仮に告発すればどういう対応になるかも視野に入ってくる」と述べ、経営に余裕があるのに厚生年金の保険料を支払わない事業所は告発する可能性も示唆した。 厚生年金は法人や従業員5人以上の個人事業主に加入義務があり、保険料は労使で折半する仕組みだ。 |
厚生年金加入逃れ、立ち入り検査を強化 厚労相表明
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
日本的变异病毒感染病例达345例 大阪一地就超过50例
日本承诺接种新冠疫苗死亡可获赔270万元
日本厚生劳动省称将予以辉瑞疫苗“特例批准”
日本首次发生变异新冠病毒聚集性感染事件
日本医疗资源吃紧 厚生劳动省请求看护类大学师生驰援医疗最前线
日本医疗资源吃紧 厚生劳动省请求看护类大学师生驰援医疗最前线
东京女伪阴性逃过机场检疫 日本再添变种新冠确诊达8人
新型コロナ感染の妊婦が男児を無事出産 遼寧省大連
崔天凱駐米大使「遠大な視点に立ち、中米関係の正しい方向を見出すべき」
北海道旭川市发生日本最大规模群聚感染 政府将派自卫队支援
日本百岁老人首次突破8万人,女性占88%
调查推算:全日本患早发性痴呆症的人数超3万5700人
湖北初の肺移植手術を受けた新型コロナウイルス肺炎患者が立ち上がる
湖北初の「スカイトレイン」、高温条件での試運転成功
社会经济活动重启 日本加强防疫
日本新增新冠肺炎确诊病例59例 累计确诊16775例
日本下周批准新冠快检,最快15分钟出结果
日本将降低新冠检测门槛,不再要求“连续4天发烧37.5度以上”
日本新冠肺炎确诊病例累计13441例
日本厚劳省决定不再让新冠轻症患者居家疗养
日本政府发放的布口罩质量问题频发 供货商将全部召回未发放品
日本面向孕妇、学生发放的口罩中次品近8000个 已展开调查
有污渍或毛发!日本为孕妇发放的口罩中发现不合格品
日媒:体制问题让日本新冠病毒检测率很低 医疗官员作梗安倍着急也没用
日本新增新冠肺炎确诊病例291例 累计7688例