大阪府の松井一郎知事は、老朽化した府立公衆衛生研究所(公衛研、大阪市東成区)の移転計画を一時中断し、新施設の建設を検討する方針を固めた。公衛研は大阪市立環境科学研究所(環科研、天王寺区)との統合が決定。既存の施設で別々に運営される予定だったが、松井氏は新施設での一本化を目指す。建築費のほか、公衛研の移転中止で数千万円の違約金が生じる可能性があるという。 19日午後の副首都推進本部会議で表明する。両研究所は、2012年に統合方針が決定。統合関連議案は府議会で13年12月に、市議会でも先月可決された。 1959年建築の公衛研は、隣接する府の「旧健康科学センタービル」に移転が決まり、すでに改修の設計中だ。契約額は今年度までの2年間で、約1億3500万円。府幹部によると、移転計画の中断で設計会社への違約金が生じる恐れがある。松井氏は新設が決まれば「二重投資になるから(移転計画は)いったん止める」と話しており、新施設を「西日本の研究拠点」にしたい考えだ。 旧健康科学センターは、府民の健康づくりなどを目的に01年7月にオープン。プールやフィットネス施設もあった。だが橋下徹知事時代の行財政改革により、民間事業で代替可能として12年3月に廃止された。移転中止なら、この再利用計画も頓挫の可能性がある。(太田成美、宮崎勇作) |
大阪府知事、公衆衛生研究所の移転計画中断へ 新設検討
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
第13期全人代第4回会議が5日開幕
就業者の約半数が春節後に転職計画 転職の頻度が最も高い年齢層は?
中国、2035年めどに「全国123移動交通圏」構築へ
北京、香港、マカオ、上海、深センを結ぶリニア計画明らかに!
習近平総書記「宇宙の平和利用に一層の貢献を」
北京、今年の新規緑化面積約1万ヘクタール計画 人々により多くの自然を
海外留学生が中国に帰って復学すること「重視し統合的に計画」 外交部
李克強総理「実践と歴史の検証に耐えうる計画綱要を策定」
中国とアフリカ連合が「一帯一路」共同建設協力計画を締結
中国、直近5年で貧困者登録されている960万人が新居に移転
中国、国際月科学研究拠点の建設を計画中
北京市の地下鉄10駅にマスク自販機を設置 近く全線全駅をカバーする計画
チベットの全ての貧困県・区が貧困脱却
外交部、台湾地区への武器売却計画の即時撤回を米側に促す
中国、充電ポールを142万本設置
新エネ車の最新計画が発表、充電がより便利で安価に
国防部、台湾地区への武器売却計画の即時撤回を米側に強く促す
専門家が読み解く 2035年までの長期目標の明確化が中国の発展にとって持つ意義
国際技術移転大会、浦江革新フォーラムで初開催へ
成都・重慶の都市経済圏について中央が計画綱要を審議
「感染症予防・抑制と経済社会発展の統一的計画に関する習近平重要論述選集」出
外交部、「COVID-19ワクチン実施計画」への中国の正式参加について
北京、「第四使館区」の建設計画詳細が公開 「第2の三里屯」構築へ
香港地区で新型コロナのコミュニティ検査終了 累計178万人が検査