期日前投票所に一番乗りし、一票を投じる辰巳稚歩さん(18)=23日午前6時33分、大阪府箕面市、吉村治彦撮影
参院選の期日前投票が23日朝から始まった。投票時間が2時間前倒しされ、最も早い時間に開いた大阪府箕面市の投票所では、18歳の高校生が一番乗り。日本の10代で最初となる投票を済ませた。
特集:2016参院選
朝日・東大谷口研究室共同調査
特集:18歳選挙権
23日午前6時20分ごろ、阪急箕面駅前の平尾会館に、大阪府立池田高校3年の辰巳稚歩(ちほ)さん(18)が現れた。電車で登校する前に立ち寄ったという。この日最初の投票者が行う投票箱の空虚確認をした後、6時半過ぎに一票を投じた。
辰巳さんは「せっかく投票するなら一番最初に、と思って。自分の一票が国政にかかわるのですごくドキドキしましたが、思ったより難しくなかった」と声をはずませた。投票先は、新聞で各政党や候補者の消費税に対する主張を見比べ、決めたという。
辰巳さんに続いて訪れた関西学院大1年の竹内洋人さん(18)は「早く投票することで若者も政治に関心があることを世の中に示したかった。経済政策の主張を見比べて投票した。社会の一員になれたと実感した」と語った。
20代も投票に訪れた。会社員の福山泰海さん(29)は、大阪府寝屋川市の職場に向かう前に立ち寄った。選挙で投票するのは大学生以来。「仕事が忙しくて従来の投票時間だったら来られなかった。早朝に開いているのは便利で助かります」と話した。
これまで期日前投票所の投票時間は午前8時半~午後8時だったが、4月に成立した改正公職選挙法で、今回の参院選から、自治体の判断で前に2時間、後ろに2時間、最大計4時間拡大できるようになった。大阪市のベッドタウンである箕面市は、最大限拡大し、午前6時半から午後10時まで開くことにした。
総務省によると、投票時間の拡大を決めた期日前投票所は20道府県70カ所で、そのうち前倒しは8府県35カ所。朝日新聞の調べでは、箕面市が最も早く、他は7時以降だった。
大阪市は7月4日から、市内27カ所の期日前投票所の投票時間を拡大。午前8時から午後9時まで投票できるようにする。(吉村治彦)