您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
善光寺貫主の罷免、信徒らが天台宗務庁に要求

善光寺(長野市)の天台宗側のトップである小松玄澄貫主(かんす、82)が差別的な発言をしたなどとして、善光寺傘下の天台宗の住職でつくる協力組織「天台宗一山(いっさん)」(一山)の有志や信徒らが13日、小松貫主の罷免(ひめん)を求める申告書を天台宗務庁(大津市)に送った。小松貫主は発言を否定している。


「善光寺貫主が差別発言」 信徒ら辞任要求、貫主は否定


善光寺は天台宗の「大勧進」と浄土宗の「大本願」の二つの組織が共同運営しており、小松貫主は大勧進のトップの地位にある。


一山の前代表、中島道生氏はこの日午前、長野市で記者会見を開き、「一連の人権問題、差別発言疑惑、不祥事の中心にいるのは貫主自身。全国の信徒の信頼を失墜させた」と述べた。


一方、小松貫主の代理人によると、小松貫主は12日、善光寺内に一山の住職らを集めて説明会を開き、一連の疑惑を否定するとともに辞任をしない意向を表明。説明会後には一部の報道陣を対象に記者会見し、辞任の意思がないことを改めて示したという。


天台宗務庁は天台宗の宗務を統括する事務所。一山側からの申告書が届き次第、責任役員会議を開き、調査の必要性などを判断する。13日、取材に対して「書類が届いてから対応を考えたい」と説明した。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

天台宗務庁、善光寺の貫主を解任 辞任撤回の意向認めず
セクハラ疑惑…善光寺やまぬ騒動 退任時期明言せぬ貫主
職員差別発言「でっち上げ」 善光寺貫主、全面的に否定
日本僧人出征巴西奥运 本是体育选手迫于生计当了和尚
日本僧人出征奥运 男运动员迫于生计当了和尚
「善光寺貫主が差別発言」 信徒ら辞任要求、貫主は否定
国会近くでドローン所持 善光寺で飛ばした少年か
長野・善光寺で中日庭儀大法要 天台宗
長野の善光寺、7年に1度の御開帳へ 「回向柱」奉納
日本善光寺遭喷漆涂鸦