您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
東経140度、マンホールカードでPR 千葉・鎌ケ谷

写真・図版


東経140度線上のマンホールぶた=千葉県鎌ケ谷市


写真・図版


写真・図版


写真・図版


自治体ごとにデザインが違う下水道マンホールのふたを紹介する「マンホールカード」を千葉県の鎌ケ谷、船橋、柏の3市が発行、1日から配布を始めた。4月に全国の28自治体が30種類を発行、ご当地のこだわりが詰まったデザインが人気を呼び、第2弾として追加された40自治体44種類に、県内の3市も加わった。


下水道の大切さを伝えようと、国土交通省や日本下水道協会などによる「下水道広報プラットホーム」(GKP、東京)が企画し、各市と共同で製作した。


縦8・8センチ、横6・3センチ。表にふたの写真と場所を示す緯度、経度が記され、裏はデザインの由来や名所などの解説だ。


鎌ケ谷市のデザインは、市中心部で鉄路4線や県道船橋我孫子線、北千葉道路(国道464号)の幹線道路が交差、都内や隣接都市に放射状に延びる利便性を表した。


北はロシア、南はオーストラリアにつながっているという東経140度線は市中心部を縦走する。市は新鎌ケ谷駅前の歩道の一部に帯状の緑色地に白抜き文字で「140度線」と表示してPR。カードになったマンホールぶたは、北側の延長線上の歩道に設置されている。


鎌ケ谷市は「全国で唯一東経1…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

モンゴルから寄贈の羊3万頭、最後の1800頭が到着
北斗測位衛星の軌道決定に成功
マンホールの蓋で目玉焼き?内モンゴルで猛暑、各地で40度以上に
山梨のマンホールに…ひっそり千葉のふた 30年設置か
マンホール、購入希望100人超 前橋市、1枚3千円
イ・ビョンホンさん、投票呼びかけ PR動画に無償出演
「マンホールカード」が熱い ご当地限定、高値取引も
ソン・ガンホ、元大統領を演じる「とても怖かった」
南極上空、オゾン層が回復の兆候 破壊物質規制が効果?
チューハイ「氷結」に限定プルーン味 キリンビール