2014年9月の南極上空のオゾンホール。青や紫の部分はオゾン層が薄くなった部分=米航空宇宙局提供 有害な紫外線をさえぎって皮膚がんの増加などから生物を守っているオゾン層が、南極上空で回復の兆候をみせているとの研究結果を、米英の研究チームが米科学誌サイエンスに発表した。国際条約でオゾン層破壊物質を規制したことなどが効果をあげたと推測している。 破壊物質の代表格は、古い冷蔵庫やエアコンの冷媒、スプレーなどに使われた化学物質のフロン。大気中に放出されると上空でオゾン層を壊す。南極上空では、数十年前から穴があいたようにオゾン層が薄くなる「オゾンホール」が出現。1987年にオゾン層保護のための「モントリオール議定書」が採択され、各国でフロンの生産や使用などが規制された。 チームは、2000年から15年間、オゾンホールが拡大する9月に南極で気象観測気球や衛星を使って観測した。その結果、大きさは00年ごろにピークを迎え、その後15年間は変動しながらも小さくなっていることを確認。約450万平方キロメートル縮小したと推測できた。 縮小の傾向は、破壊物質の排出量に基づいてオゾンホールの大きさを予測したシミュレーションの結果とも一致。オゾンホールの大きさは、気温や噴火で放出される化学物質の影響も受けるとされるが、それらの影響を差し引いても、15年間の縮小のうち約350万平方キロメートルは破壊物質の削減によるものと考えられるという。(小坪遊) |
南極上空、オゾン層が回復の兆候 破壊物質規制が効果?
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界の安全を脅かす米国(四) 軍事的威嚇、戦略バランスを破壊
悪行の数々! 米国による環境破壊の事実リスト
中国初の立坑掘進機が稼働開始
外交部、新型コロナ対策で国際社会の団結を破壊する米国は支持されない
米大学が中国の公費研究員を追放? 外交部「人的・文化的交流破壊の新たな例証」
不法「予備選」による香港地区立法会選挙の公平性破壊を強く非難
団結と協力の破壊は感染症との戦いを妨げる
IMF、「中国経済に正常化の兆候」
関西の私鉄、遅れる耐震化 阪神大震災機に国は補強要求
小野寺防衛相「北朝鮮の大量破壊兵器廃棄まで圧力維持」
南海トラフ地震の兆候あれば、市町村9割が避難喚起検討
ギャンブル大国、英国の苦悩 依存症「人生破壊する」
大阪市長、姉妹都市解消を表明 「信頼関係が破壊」
ほくろ消しに新手法 色素作る細胞を破壊、臨床研究へ
アートか安全か、揺れる巨大彫刻 分割撤去「破壊だ」
カーブミラー破壊容疑、男を再逮捕 近隣で被害相次ぐ
北朝鮮「エンジン燃焼実験成功」 ミサイル発射の兆候も
サインプレーは100以上 至学館の攻撃は「思考破壊」
フロン類回収実態調査へ 環境省、制度見直し議論
トランプ氏、民主党の地盤を次々破壊 産業廃れた各州
オゾン層壊さないが温暖化招く…代替フロン規制合意
米列車事故、邦人男性けが 駅舎破壊、屋根の一部崩落
ミサイル破壊措置命令出せず 北朝鮮の発射兆候つかめず
ポケモンGO「聖地と言わないで」 違法駐車や看板破壊
障害者施設「破壊する」 脅迫メール送った疑いで男逮捕