除雪車がうなりを上げながら除雪作業を進めていく=13日、新潟県南魚沼市、江川慎太郎撮影
冬型の気圧配置が強まり、13日は東北の日本海側や北陸を中心に大雪になった。大学入試センター試験がある14、15日は「数年に一度」の寒気が上空に流れ込み、日本海側の広い範囲で大雪が予想される。太平洋側の平地でも局地的に大雪になる可能性がある。
北海道占冠(しむかっぷ)村では13日、この冬の全国最低気温となる零下29・2度を記録。総務省消防庁によると、13日午後5時半までに山形県で死者が1人、山形、福島、新潟県で重軽傷者が計4人出た。
気象庁によると、1月中旬から本州付近の偏西風が南に蛇行し、シベリアから強い寒気が流れ込んでいる。地上で雪が降る目安となる「上空約1500メートルで零下6度」の寒気が、14日は日本列島をほぼ覆う見通しだ。
14日夕までの24時間の予想降雪量は多いところで、北陸100センチ、関東甲信70センチ、東海、近畿、中国60センチ、東北50センチ、北海道40センチ。
14、15両日は大学入試センター試験があり、独立行政法人「大学入試センター」は、交通機関に遅れが生じた場合、受験票に記載された試験場の問い合わせ番号に電話するよう呼びかけている。試験開始時間の繰り下げなどを検討するという。
◇
東海地方では14日から15日にかけて、上空に強い寒気が流れ込む影響で、平野部でも大雪が見込まれている。名古屋地方気象台は路面の凍結による交通障害などに警戒するよう呼びかけている。
気象台によると、東海地方の上空約5千メートルに、この冬で最も強い零下36度以下の寒気が流れ込む見込み。
14日午後6時までの24時間の降雪量は、岐阜県の山間部60センチ、平野部30センチ▽愛知県の山間部20センチ、平野部15センチ▽三重県20センチで、15日夕までに降雪量はさらに増える見込み。
15日にかけては風も強まり、愛知県と三重県の陸上で最大瞬間風速25メートルと予想されている。
国土交通省中部地方整備局は不要不急の外出を避け、車の運転時には冬用タイヤやチェーンの装着を呼びかけている。