ドコモとの新たなサービスを紹介するダ・ゾーンのジェームズ・ラシュトンCEO(中央)とJリーグの村井満チェアマン(左)、NTTドコモの吉沢和弘社長=8日、東京都文京区 衛星有料放送「スカパー!」で、昨年末からの1カ月間に約10万件の解約が発生した。全契約件数の3%にあたる。看板だったサッカーJリーグ戦の放映権を失い、今年から中継できなくなったことが大きな原因の一つとされる。背景には、スポーツの放映権料が世界的に高騰している事情がある。 ドコモがスポーツ配信参入、Jリーグ全試合 SBと対決 「スカパー!」を運営するスカパーJSAT(東京都港区)は今月2日、1月末の契約件数が前月比で約6万7千件減少し、約328万件になったと発表した。要因はひと月で約10万件に上った解約。小牧次郎専務は「かなりの数字。熱心なファンが多いということだと思う」と話す。 同社は昨年12月、今月25日に開幕する今季のJリーグ戦について「放映権を獲得した会社と交渉を続けてまいりましたが、成立に至りませんでした」とホームページ上で公表。Jリーグのオフィシャルパートナー契約も解除するとした。 スカパーに代わって放映権を得たのは英国の動画配信会社「パフォーム」社。リーグ戦は今後、同社の定額動画配信サイト「ダ・ゾーン」で生中継される。 ダ・ゾーンは昨年8月、日本でサービスをスタート。月額1750円を支払えば、スマホやパソコンなどからJリーグの全試合や独ブンデスリーガ、F1といった、130以上のスポーツ競技などが見られるという。今月8日には、NTTドコモの利用者が月額980円で利用できるプランを発表するなど、積極的に新規顧客の獲得に動く。ソフトバンクでも昨年3月から、プロ野球や大相撲中継などで同様のサービス「スポナビライブ」を展開している。 今回の交渉で、パフォーム社が… |
スカパー、Jリーグ戦失い解約10万件 放映権料が高騰
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
スカッとしながら、時に甘々な入り婿の歴史ドラマ「贅婿」が大ヒット中
中国、5年連続でドイツ最重要の貿易パートナー
香港オーシャンパークが営業再開 パンダの「安安」が来園客をお出迎え
香港ディズニーランドとオーシャンパークが営業再開へ 香港地区
第21回「日経 STOCK リーグ」に北京外国語大学が最終審査入り
「人工太陽」の「スーパー材料」、中国が独自開発
習近平総書記が貴陽市のスーパーやコミュニティを視察
英国がCPTPP加入を正式申請
全国クロスカントリースキー選手権が閉幕
石家荘市の低リスク地区でデパートやスーパーなどが営業再開へ 河北省
モフモフの「クマの手」でコーヒーを渡すカフェが新店舗をオープン 上海
ベラルーシ、中国・ベラルーシ産業パークで5G実験に成功
まるでジュラシック・パーク?ネットで人気のサービスエリア 江蘇省常州
ボツワナがアフリカ46ヶ国目の「一帯一路」共同建設パートナー国に
スーパーコンデンサ路面電車、広州で運行開始
中国・アルゼンチン首脳、両国の戦略的パートナーシップの発展を先導
大連、スーパースプレッダー1人から32人が感染するクラスター発生
中日国際協力産業パークを第14次五カ年計画中に建設へ
RCEPは対外貿易にどんなチャンスをもたらすか?商務部がコメント
スタバの中国コーヒー産業パークが着工 投資総額174億円近く
北京初のスーパー充電スタンドが稼働開始
ライブ配信人気パーソナリティーが輸入博で「ライブコマース」
陝西省の中高一貫校の食堂で「カニパーティー」