您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
熊本地震の犠牲者200人超える 関連死、大分で初認定

昨年4月の熊本地震の犠牲者が21日、200人を超えた。大分県由布市と熊本県阿蘇市が男女計5人を地震後に体調を崩すなどした「災害関連死」に認定したと発表し、死者は両県で計204人となった。大分県内で熊本地震の死者が認定されるのは初めて。


204人のうち災害関連死は149人。倒壊家屋の下敷きになるなどして亡くなった直接死50人の3倍となった。昨年6月の豪雨で、地震で緩んでいた土砂に巻き込まれて亡くなった5人も犠牲者に含まれる。


災害関連死の9割超が60歳以上。高齢者が自宅や病院で被災し、持病を悪化させたり、心身の疲労で衰弱したりした例が目立つ。


地震後の体調悪化の中では、「エコノミークラス症候群」(肺塞栓(そくせん)症など)も含めて車中泊後に亡くなった人が少なくとも33人。病院や高齢者施設が被災し、転院や移動中に亡くなった人が少なくとも27人いた。


関連死の最年少は被災した母親から帝王切開で生まれ、敗血症で亡くなった生後4カ月の女児。地震の被害やその後の生活を苦に自殺した人も4人いる。


関連死のうち10人は「個人が特定される恐れがある」「遺族の意向」といった理由で、認定した市町村が詳しい死亡の経緯や原因を明らかにしていない。(大畑滋生)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

北京に黄砂襲来!PM10が1立方メートルあたり500超え モンゴルで発生か
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
日本12都府县疫情发展至“第4阶段” 熊本和冲绳2县也在其中
中国のGDP100兆元超えは何を意味するか?
日本12都府县疫情发展至“第4阶段” 熊本和冲绳2县也在其中
2020年の中国自動車生産・販売ともに2500万台超
経済の活力を生む宅配便、2020年の業務量830億件に
雑技の夕べ「私と私の青春――青春ing」、北京で上演
今冬の初雪迎えた中国の最も美しい郷村 江西省
オーシャンスカイブルーの高速鉄道「復興号」が銀西高速鉄道に初登場
南寧邕江両岸に色づく美しいラクウショウ 広西
美しく壮観な上空から眺めた福建省大金湖
夢づくりを進めるハルビンの氷雪大世界 黒竜江省
重慶大爆撃の生存者が南京大虐殺犠牲者を追悼
観光客を迎える「氷雪新天地」 吉林省長春
雲南・貴州の山岳地帯でリンゴを運ぶ「リンゴ列車」
中共中央と国務院が南京大虐殺犠牲者国家追悼式典を開催
広西の北海貝彫刻が甘粛省蘭州で公開
南京大虐殺犠牲者国家追悼日の追悼式典が13日に南京で開催
手すりはポカポカ、充電も可能!河北省石家荘で最も「セレブ」なバスとは?
南京大虐殺犠牲者国家追悼日に先立ち犠牲者を弔う南京の大学生 江蘇省
地理的表示製品の付加価値が1兆元突破 貧困脱却ルートに
年内に商用化!想像を超える5GスマホのRCSサービス
南京大虐殺犠牲者の遺族が慰霊会を開催 江蘇省