您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文

先見えぬ諫早干拓事業、続く税金投入 閉め切り20年

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-4-6 15:11:49  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


数字で見る諫早湾干拓事業


写真・図版


写真・図版


国の干拓事業で、諫早湾(長崎県)を鋼板で閉め切った「ギロチン」から14日で20年。国内最大級の干潟は農地になったが、湾を含む有明海は漁業不振が深刻化し、海の再生などに多額の公費投入が続く。巨費を投じた大型事業は、今も先が見えない。


特集:諫早湾干拓事業


2008年に完成した干拓事業。今も続く支出のうち、最も規模が大きいのが有明海再生事業だ。


湾が閉め切られた3年後の00年、有明海特産のノリが大凶作に見舞われた。干拓事業との因果関係を調べるため、農林水産省の第三者委員会は、短・中・長期の開門調査を提言した。


だが、農水省は中長期の開門をしない代わりに再生事業を始めた。02~16年度の事業費(予算ベース)は計498億円。海底に砂を入れて耕したり、干潟に潮の流れをよくする水路を築いたりしている。


もう一つの大きな支出は、堤防の内側の調整池の水質改善だ。淡水化され、干拓地の農業用水になるが、生活排水などが流れ込むと水質が悪化しやすい。


そこで、長崎県などが周辺の下水道整備や水質浄化を進めてきた。04~15年度に国と自治体合わせて352億円(決算ベース)の公費を投じてきた。それでも池では毎夏のようにアオコが大量に発生している。


海の再生も池の水質改善も十分な効果が上がらないまま、毎年続いている。


調整池のアオコの調査を続ける熊本保健科学大の高橋徹教授(海洋生態学)は「病気なら検査して、診断し、効果のある治療法を選ぶ。有明海の異変では検査にあたる開門調査をしていない。それ抜きでは効果的な対策も不可能なのに、あてどもなく血税が投じられている」と話す。


公金投入は、こうした事業だけにとどまらない。


干拓事業をめぐっては複数の訴…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本将举行偶像博览会 千名偶像

    有村架纯首次挑战时代剧  网友

    《雏鸟》即将开播  主演有村架

    桃色幸运草Z有安杏果从日本大学

    广告

    广告