2017年3月期決算を発表する平野信行・三菱UFJフィナンシャル・グループ社長=15日午後、東京都内
大手銀行7グループの2017年3月期決算が15日出そろった。純利益の合計は、前年比4・0%減の2兆6140億円で、3年連続の減益。マイナス金利による金利低下で貸し出しから得られる収益が減り、昨年は株価が伸び悩んで投資信託など金融商品の売れ行きも不振だった。
今回は、日本銀行のマイナス金利導入の影響が1年を通じて出た初の決算。7グループの試算を合わせると、マイナス金利で計約1900億円の減収要因になったとみられる。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は、金利低下で貸し出しや有価証券の運用で得られる利益が、前年より890億円減。貸し出し自体も減った。平野信行社長は「個人、法人とも、国内外で資金需要を開拓し、投資機会を見つける」と述べた。傘下の消費者金融アコムが、過払い金返還に備えて引当金を積み増したことも減益要因となった。
みずほFGは、投資信託や保険販売が低迷し、国債など債券売買での利益も減少。佐藤康博社長は「経営をめぐる環境は大変厳しい」。三井住友FGは、子会社からの配当などで業務純益は増え、前年に海外で損失を出した反動で純利益も増益。ただ、他グループと同様、貸し出しなどからの利益は減り、金利低下の影響が出た。国部毅社長は「マイナス金利が続く前提で、3カ年の中期経営計画を策定した。厳しい環境が続く」と話す。
18年3月期も金利低下で収益低下は続く見込み。7グループの純利益見通しは、3%ほど減り計約2兆5千億円の見通しだ。(真海喬生)