您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

家光ゆかりの釣り鐘が存続危機 置き場「立ち退き」要求

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-5-18 9:25:03  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


コンピューター制御で1日3回鳴らされる大坂町中時報鐘=大阪市中央区釣鐘町


写真・図版


写真・図版


写真・図版


大阪の中心部に時を告げている徳川家光ゆかりの釣り鐘が、「立ち退き」騒動の渦中にある。置き場を無償で貸していた不動産会社が、鐘を所有する大阪府と地元の鐘保存会に明け渡しを求めたためだ。「地域の由緒あるシンボルが失われてしまう」と、鐘に愛着をもつ人たちは危機感を募らせている。


鐘は「大坂町中時報鐘(おおさかまちじゅうじほうしょう)」と呼ばれ、ビルやマンションが並ぶ大阪市中央区の、その名も「釣鐘町(つりがねちょう)」にある。毎日午前8時と正午、日没の3回、コンピューター制御で鐘を突く棒が動かされ、音を響かせる。


「日没の鐘を聞くと、ずいぶん日が長くなったなぁなどと季節を感じるんです」と地元町内会長の山田利彦さん(71)は言う。6月10日の「時の記念日」には近所の子どもを集めて鐘を突き、餅を配ってきた。「鐘は地域の人たちをつなぐ役割も担っている」


由緒の正しさは折り紙付きだ。府教育庁などによると、1634(寛永11)年に大阪城を訪れた徳川家光が、大阪の地子銀(じしぎん、土地にかかる税)の永代免除を通知した。当時の大阪市街地全体(現在の同市中央区と北区、西区などの一部)が対象で、「豊臣びいき」の町人らを懐柔しようとしたのでは、と伝わる。


町人たちはその年、「感謝を忘れず後世に伝えよう」と高さ1・9メートル、直径1・1メートル、重さ3トンの「時報鐘」を鋳造し、現在の釣鐘町に置いた。街中に届いていた音は近松門左衛門の人形浄瑠璃『曽根崎心中』にも登場。遊女お初と徳兵衛が死へ向かう場面で、夜明けを告げる鐘の音が鳴り響く。府の有形文化財にも指定されている。


時報の役目を終えた明治以降、…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    劳动力极其短缺!日本中型企业纷

    2017冬季日剧“奥斯卡奖”揭晓

    矢田亚希子、天海佑希时隔11年

    安室奈美惠时隔七年回冲绳故乡

    广告

    广告