您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文

もしかしてニホンカワウソ?対馬で撮影 12年に絶滅種

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-8-17 8:34:44  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


ニホンカワウソの剝製(はくせい)


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


長崎県対馬にカワウソがいたのを、琉球大学などのグループが今年2月、確認し、17日映像を公開した。国内に生息していたニホンカワウソは絶滅したとされており、今回見つかったカワウソがどの種かは確認できていない。グループは対馬で生き残っていた可能性とともに韓国沿岸に生息するユーラシアカワウソが流れついた可能性もあるとみて調査する。生きている状態でカワウソが見つかったのは38年ぶりだという。


映像を公開した伊沢雅子・琉球大教授によると、ツシマヤマネコの生態調査のために設置した自動撮影装置が1匹のカワウソが歩いているのを撮影した。映像は数秒。具体的な場所は公表しなかった。


現在はどこにいるかわからないという。


環境省は17日、対馬で7月以降に追加調査を行った際に、カワウソのフンを発見し、DNAを調べたところ、ユーラシアカワウソのものだと判定されたと発表した。琉球大学が撮影した個体かどうかは不明だが、今後さらにサンプルを探すなどして、詳しく調べるという。


ニホンカワウソはかつて北海道、本州、四国、九州の沿岸や河川に生息していたが、毛皮目当ての乱獲や水質汚染で激減。高知県で1979年に姿が見られ、写真が撮影されたのが、公式の最後の確認となった。


環境省は2012年、ニホンカワウソの二つの亜種(北海道亜種と本州以南亜種)をともに絶滅種とした。だが、その後も、「目撃」情報は続いてきた。


国内の水族館やペットとして飼育されているカワウソは、ユーラシア大陸に広く分布するユーラシアカワウソや東南アジア原産のコツメカワウソ。ニホンカワウソはユーラシアカワウソの亜種とする説と日本固有種とする説がある。(神田明美、小坪遊)


〈森林総合研究所九州支所の安田雅俊・森林動物研究グループ長の話〉 太い尾、短い脚や全体のプロポーションから見て、映像はカワウソ以外の何ものでもない。特別天然記念物なので、今後は環境省と文化庁が協力して、公的な調査や発見場所への立ち入り制限、密猟の防止などの対応を取ることが大切だ。


【日本のカワウソをめぐる経緯】


1965年 国の特別天然記念物に指定


79年 高知県で最後のニホンカワウソの生息を確認


89年 環境庁(当時)が絶滅危惧種に指定


北海道旭川市で死体が見つかるが、調査で飼育されていたユーラシアカワウソと判明


2012年 環境省はニホンカワウソを絶滅種と公表


17年 長崎県対馬でカワウソが見つかる




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    NMB48首次亚洲巡回演唱会开幕 

    渡边麻友毕业演出 AKB48一举一

    绫濑遥即将出演日剧史上“最危

    指原莉乃出演舞蹈旋律轻松愉快

    广告

    广告