アジアゾウのはな子(福岡市動物園提供)
福岡市動物園で一番の人気ものだったゾウのはな子が先月末、死んだ。推定46歳の雌のアジアゾウ。たくさんの人たちが、その死を悼んでいる。
唯一のアジアゾウ「はな子」死亡 福岡市動物園
「パチン。パチン」。がらんとしたゾウ舎内に、乾いた音が響く。はな子の担当飼育員、福原晋弥さん(43)が、花の長さを1本1本はさみで切りそろえていた。はな子に手向けられたヒマワリやユリ、バラ……。バケツに丁寧に生けた後、ゾウ舎を見わたし、つぶやいた。「本当にいなくなってしまった……」
はな子は1971年ごろに生まれた。73年に市動物園にやってきてから、ずっと人気もの。2014年、動物の園長を決める「どうぶつのえんちょうせんきょ」では、来園者から一番多くの票を集めた。
福原さんが担当になったのは、13年ほど前。「そのころはおてんばで、感情をそのまま出していた」といい、飼育員4人の中で最年少だった福原さんは、鼻でたたかれたり、物を投げつけられたりした。「はじめは怖かった。ゾウ舎に入るときは毎回警戒していた」
カンガルーやサイ、猿山などを担当したこともあったが、それからはずっとはな子のそばにいた。
5年前、はな子の2年後に園に来てから一緒にいた雌の「おふく」が死んだ。それからおとなしくなり、体力もだんだん弱っていった。今年の8月28日、ゾウ舎で尻もちをつくように転んだ。壁に寄りかかってしか立てず、専用のベルトを着けて立たせていた。
9月27日。福原さんがベルトをかけ替えようとしていたとき、「ゴフゴフゴフ」とせき込むような声を発した。「大丈夫か」と声をかけると、まばたきをパチッと返してきた。その数分後、今度は「ボトボト」とよだれの落ちる音がした。振り返ると、すでに息を引き取っていた。
朝一番に会いに行き、帰宅前に「今日はどうやった? おやすみ」と声をかけるのが日課だった。福原さんにとって初めて長く担当した相手。この1カ月、ほかにできたことはなかったのか……。「今も後悔しかない」と唇をかみしめた。
はな子が倒れてから、休みの日…