年齢層別にみた運転中の携帯電話の使用状況
運転中に携帯電話を使う「ながら運転」について初めて実施した世論調査の結果を内閣府が3日発表した。調査に応じた1911人のうち、4割近くの698人が走行中や停車中に経験があると答えた。防止するためには厳罰化が有効とした人は6割近くいた。
回答者1911人のうち、免許を持っていない人やペーパードライバーなどの計523人を除けば、日ごろ運転する人の過半数が「ながら運転」をしたことがある計算だ。
道路交通法は運転中に携帯電話で会話をしたり、その画面をみたりすることを禁じている。調査で「ながら運転」の経験があると答えたうち「スピードに関係なく」が135人、「渋滞などゆっくり走っている時」が113人だった。「信号待ちなど停止中」は450人で、道交法違反には当たらないが、警察庁は「車が動き始めれば違反になるので控えるべき行為だ」としている。
携帯電話を使った理由については「かかってきた電話に出る」「メールを確認する」「電話の発信元を確認する」が多かった。「ながら運転」を防ぐためには58%の人が厳罰化を求め、警察の取り締まり強化を求める人も51%いた。
愛知県で昨年10月、小学4年の男児が、スマートフォンのゲームをしながら運転していた男のトラックにはねられ死亡。批判の高まりを受け、警察庁が実態を把握するために内閣府に今回の調査を依頼した。(浦野直樹)