您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文

「隠し」キリシタンの里が大分に?藩ぐるみで見ぬふり説

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-12-4 13:24:32  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


岡城跡近くで見つかった聖ヤコブとみられる像のレプリカ=大分県竹田市の竹田キリシタン研究所・資料館


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


「隠れ」ならぬ「隠しキリシタン」の里があったとしたら。江戸時代に弾圧から「隠れた」のではなく藩ぐるみで「隠した」――。謎めいたキリシタン遺物が多い大分県竹田市は、観光客を呼び込もうとそんな見立てをアピールしている。


千々石ミゲルは潜伏キリシタン? 長崎の「墓」に聖具


江戸時代のキリシタンは、1612年の禁教令後も、隠れて信仰をつらぬいた長崎・平戸や熊本・天草が有名だ。


大分も実はキリシタンと縁深い。豊後(大分)の大名だった大友宗麟は、宣教師フランシスコ・ザビエルと親交もあったキリシタン大名だった。大分でキリシタン文化をしのばせる遺物が目立つのが、竹田市だ。


その一つが、市中心部近くの「キリシタン洞窟礼拝堂」(県指定史跡)。五角形の入り口の奥に祭壇のような彫り込みがある。この場所は、地元岡藩の重臣、古田重治の屋敷のすぐ裏手となる。


日本のキリスト教史を欧州の学者がまとめた「日本切支丹(キリシタン)宗門史」は、禁教令後の1617年についての記述で、神父フランシスコ・ブルドリノが豊後の洞窟に隠れていたと示唆。「殿の1人は、神父の居所を知りながら目を閉じていた」と記す。


「藩の重臣が洞窟に宣教師をかくまっていたということ」。そう読み解くのは、市報で「ミステリアス! 竹田キリシタン」という、役所らしからぬ題名のコラムを4年間連載した市商工観光課の後藤篤美さん(56)だ。「隠れ」ではなく「隠し」たというのだ。


謎はもう一つ。明治初期に市内に残っていた城を取り壊す際、高さ80・5センチの鐘が見つかったという。表面に「HOSPITAL SANTIAGO 1612」(サンチャゴ病院)とあった。「サンチャゴの鐘」と呼ばれ、国指定重要文化財になった。


江戸時代、長崎にあった病院の鐘と言われるが、なぜ大分にあるのかは不明だ。病院は1620年に取り壊されたとされる。後藤さんは、その後に何らかの理由で鐘が大分にたどり着いたとみる。そして「城内にあったのは、藩主がキリスト教を黙認していたから」と推測する。


また、1961年には、キリスト教の十二使徒の一人ヤコブとみられる像が城跡近くの草むらで見つかった。竹田市では、とにかくキリシタン遺物と権力者の近さが目立つのだ。


そんな背景をひっくるめて、後藤さんは「藩をあげてキリシタンをかくまったと十分考えられる」と力を込める。岡藩の初代藩主の中川秀成についても、「キリシタンに寛容だった」と付け加える。


専門家はどう見ているのだろう。服部英雄・九州大学名誉教授(歴史学)は「史料がなく積極的に『隠し』と言えない」。ただ、「サンチャゴの鐘が見つかったことを考えると、江戸初期に藩がキリシタンを黙認していた可能性はある」と話す。


「隠し」説について、市は「謎に満ちた竹田のキリシタンを楽しむ考え方の一つ。夢とロマンを感じてほしい」との立場だ。2012年からは、キリシタンを文化的観光資源にすることを検討。市観光ツーリズム協会主催のツアーなどで後藤さんがガイドを務め、「隠し」説や地元のキリシタン遺物を紹介している。


今年10月には、地元のNPO法人とともに「竹田キリシタン研究所・資料館」を開設。サンチャゴの鐘(レプリカ)など40点が並ぶ。関東や海外からも来訪者があり、所長を務める後藤さんも「予想以上」と驚く人気ぶりだ。


「隠し」説はまだ推論の域を出ず、はっきりしない部分も多い。それでも、人を引きつける魅力があるのは確かなようだ。(興野優平)




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    桐谷美玲主演电影《复仇女孩》

    尺八 一声一世演奏会开演 小凑

    “00后”从日本手里夺回冠军,

    日本爱子公主近照公布:苗条身

    广告

    广告