您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

うそであってほしい、今も…失った妻と娘へ祈る朝

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-1-17 20:26:29  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


犠牲者の名前が書かれた板に手を触れて涙ぐむ野田貴美子さん(70)。相模原市から兄と2人で訪れた。震災当時は横浜市に住んでいたが、父の葬儀で訪れていた神戸市灘区で被災し、長男の浩樹さん(当時22)を亡くした。「息子に会えたような気がします」と話した。=17日午前、神戸市中央区、細川卓撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


穏やかな日常を突然奪った阪神・淡路大震災は17日午前5時46分、雨が降りしきるなか、発生から23年を迎えた。大切な人たちを失った遺族らは、各地の追悼の場や自宅で、手を合わせてそっと目を閉じ、それぞれの思いを伝えた。


阪神大震災から23年 「経験や教訓、次世代に継承を」


特集:阪神大震災


神戸市中央区の東遊園地では雨で足元がぬかるむなか、未明から多くの人々が集まった。


「そっちで元気でやっているよね」。両親を亡くした神戸市教育委員会職員の山下准史(じゅんじ)さん(56)=同市東灘区=は、銘板の前で献花しながら、心の中で語りかけた。


自宅近くの実家は全壊し、父の金宏(かねひろ)さん(当時60)は死亡。母の芙美子(ふみこ)さん(当時58)は約半年後に亡くなった。神戸にいると悲しみに押し潰されそうになり、1999年から3年間、イランの日本人学校で教師として働いた。少しずつ心の整理がつき始め、帰国して勤めた小学校では震災の体験を児童に語ってきた。


毎年、東遊園地に足を運んでいる。1階が押しつぶされた実家、父の遺体に付き添い、体育館で過ごした日々――。目をつむると、あの時の情景を思い出す。「震災の風化は避けられない。でも、被災地に生きる人には、自分が生かされていること、そして、他者を思いやる大切さだけは忘れないでほしい」


神戸市中央区の会社員、中村明仁さん(45)は、竹灯籠(どうろう)に向かって手を合わせた。あの日、東灘区の実家が倒壊。母のヒサミさん(当時50)と、中学3年生だった妹の文恵(ふみえ)さん(当時15)とともに下敷きになった。自身は近くに住む人に救助されたが、2人は火事で亡くなった。


助け出せなかった自分を責め、不安や不眠に苦しめられた。震災から19年たって、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。治療のため、母と妹の死について何度も語り続けるうちに、震災の経験と向き合えるようになった。


若い世代への震災の記憶の継承…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    “桃色幸运草Z”有安杏果宣布毕

    日本立命馆大学与资生堂联合研

    滨边美波出演《麻将少女》第二

    41岁日本女星中谷美纪7年不吃糖

    广告

    广告