您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
短時間で多量「ビンジ飲酒」けがリスク増大 大学生調査

写真・図版


「イッキ飲み防止連絡協議会」の2018年のポスター


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


これから新入生歓迎の飲み会シーズン。短時間での多量の飲酒を体験した大学生は、そうでない学生と比べて飲酒時の転倒などけがのリスクが25倍も高い――。筑波大学の調査ではそんな結果が出ている。未成年の飲酒はもちろん禁止だが、「イッキ飲みなど過剰な飲酒は、急性アルコール中毒だけでなくけがをする危険も高くなる」と注意を呼びかけている。


筑波大学医学医療系・吉本尚准教授(地域総合診療医学)らの研究グループが昨年、発表した。20歳以上の大学生・大学院生計2177人の2013年の健康診断での回答を分析した。


短時間の多量飲酒のことを「ビンジ飲酒」と呼び、国際的な飲酒量の目安のひとつになっている。今回の調査では、「2時間に男性なら純アルコール50グラム以上、女性なら同40グラム以上を摂取した場合」を「ビンジ飲酒」と定義した。


過去1年間に、こうしたビンジ飲酒の経験をたずねたところ、1回以上経験していたのは、男性693人(約57%)、女性458人(約48%)だった。


また、飲酒した関連での骨折や打撲などのけがを過去1年間に経験したのは107人(約5%)で、このうち104人(約97%)がビンジ飲酒を1年間に1回以上経験していた。ビンジ飲酒をしていない学生と比べ、飲酒関連のけがの経験は25・6倍だった。


吉本さんは「海外の先行研究では3・9~8・9倍なので、日本は非常に高い。日本人のアルコールの代謝能力や体格も影響しているだろう」と話す。


別の研究では、お店の「飲み放題システム」が飲酒量に与える影響も調べた。大学生ら約560人の回答を分析したところ、飲み放題を利用した場合、しない場合と比べて飲酒量が約1・8倍だった。イッキ飲みだけでなく、時間をかけての大量飲酒も危険だ。吉本さんは「自分がどれだけ飲めるかわからず、お金を気にせず飲んでしまい、けがを起こしやすい。ビンジ飲酒の危険性についての教育のほか、飲み放題システムも考えるべきだ」と指摘している。


「イッキ飲み防止」キャンペーン展開


アルコール依存や飲酒運転防止などに取り組む市民団体「ASK」(アルコール薬物問題全国市民協会)などでつくる「イッキ飲み防止連絡協議会」は毎年この時期、「イッキ飲み・アルハラ防止キャンペーン」を展開している。26回目となる今回のキャッチコピーは「2時間の飲み会、『死』という結末を迎えないために」だ。


協議会によると、2013年4月以降に把握できただけでも、9人の大学生が飲酒で命を落としているという。今年のキャッチコピーについて事務局の金田千秋さんは「大学生の飲酒にまつわる事故や事件の多くは、2時間ほどの急激な大量飲酒によって起きている」と指摘する。


全国の大学に予防対策を促す要望書やポスターを配布するほか、啓発グッズとして、飲酒時のけがの事例のイラストをプリントしたレジャーシートも作製した。問い合わせは同協議会(03・3249・2551、ホームページは


https://www.ask.or.jp/ikkialhara_campaign.html


別ウインドウで開きます


)。(浅野真)


大学生の飲酒によるけがの事例


◇居酒屋で飲酒時にトイレで転倒し、頭を強打。救急車で搬送


◇サークルの合宿で酒を飲み過ぎ、過って部屋の窓から転落。背中の打撲で1日入院


◇打ち上げ後、急性アルコール中毒を起こして気を失った。友人が運んでくれていた時に体を落とされて頭を打つ


◇カラオケボックスで遊び終え、酔いつぶれた友人を担ぎ上げようとした時、右肩をひねって脱臼


◇友人宅でお酒を飲んでいる時、3階から転落して頭を骨折


◇キャンプ中に飲酒し、がけから転落してけが


◇駅前で酔った友人が走り回っていた時、それを静止するために友人のフードをつかまえたところ、その手を振り払おうとした友人の手が鼻にあたり、鼻骨を骨折


(※「イッキ飲み防止連絡協議会」による)



〈ビンジ飲酒〉 ビンジ(binge)とは英語で「飲み過ぎ」の意味。今回の研究では「2時間に男性なら純アルコール50グラム以上、女性なら同40グラム以上を摂取した場合」と定義した。50グラムの目安は、ビール(度数5%)なら500ミリリットル缶2・5本、日本酒(15%)は2・5合、ウイスキー(43%)ならダブル(60ミリリットル)2・5杯、チューハイ(7%)は350ミリリットル缶2・5本など。アルコールの基準量は、各国により微妙に異なる。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ハルビンに「シロクマホテル」開業 黒竜江省
女性の不動産購入が年々増加、リビングルームと主寝室をより重視
昼は北京で羊肉のしゃぶしゃぶ 夜はハルビンでBBQ!京哈高速鉄道が全線開通
海底データキャビン、珠海でお披露目
雪で作った巨大空母がハルビンに登場 黒竜江省
「ハルビン氷雪大世界」オープン!幻想的な氷雪パラダイス 黒竜江省
夢づくりを進めるハルビンの氷雪大世界 黒竜江省
黒竜江省ハルビンの小中高の冬休み日程が発表
ハルビン工程大学の学生が「雪地艦隊」を制作 黒竜江省
正しいウォーキングとは?けが予防にはゴムチップ舗装コースで、歩数は1.5万歩まで
日本全日空再曝危險隱患 副駕駛飲酒被解雇
日本全日空曝旗下飞行员饮酒 导致国内航班延误
日本研究:饮酒和吸烟导致食道癌患病风险上升
日本国土交通省拟召集航司商讨饮酒对策
日本航企又有飞行员执飞前饮酒遭禁飞
日航社长道歉 已提交防止飞行员饮酒报告 
接连出现飞行员饮酒误飞事件 日本政府拟强化管理
土石流でもけが人ゼロの団地 結実した訓練と担当者制度
野球界「けが軽視の土壌」どう改革 持続的発展へ模索
家財が凶器に、通報が普段の4倍超 救急車が出ずっぱり
ケガ回復の岡崎と乾、完全合流 「やれる」監督に直談判
「潰せ」は「けがさせろ」の指示だと アメフト会見詳報
高校野球、次の100年へ 野球教室など24事業を発表
神奈川県議、自転車の高校生に接触 けがさせて立ち去る
中学校に米軍パラシュート落下か けが人なし 東京